先日の3連休に実家の両親がやってきました。
1年ぶりにやってきた両親。
今回は、予告無しにやってきた両親が持ってきたお土産をご紹介します。
1年ぶりにやってきた両親
3連休の中日だった7月17日。
早朝、実家から1本の電話がかかってきました。
おーい、元気かえ?
電話は実家高知のオヤジから
おはよう、元気やけど 朝からどうした?
今からお母さんと一緒に行くから家におれよ
はぁ!?今からぁ???
1年ぶりに我が家に来るウチのオヤジ&オカンなんだけど、前フリもなく当日の朝連絡してくるとは…
えぇ!お父さんとお母さん、今日来るの!?
予約していた美容院を急遽キャンセルした相方と一緒に朝から家の片付けをすることに。
いやはや、人騒がせな両親です(汗)
昨年のお土産は巨大スイカ
昨年も突然やってきた両親。
ちなみに去年はこんな巨大なお土産を持ってきました。
そう、巨大スイカ
冷蔵庫にも入りきらないぐらい巨大なスイカが畑で出来たとのことで持ってきたんだけど、我が家で食べきれないぐらいの巨大サイズ。
これは我が家では食べきれんな…
ってことでお隣さんにおすそ分けし、何とか食べきりました。
さぁ、今年はどんなお土産を持ってきたのでしょうか。
今年のお土産は
今から行くから
そんな突然の電話の4時間後にやってきた両親。
こんなお土産を持ってきてくれました。
土佐巻き
両親が持ってきたお土産、1つ目は 土佐巻き
土佐巻きとは、カツオのタタキをネギ、ニンニク、そして大葉で巻いた高知県名産の太巻き。
参考:高知で人気の「土佐巻き」とは?作り方から発祥まで詳しく解説! – 高知県かつおの藁焼きたたき通販専門サイト|門田道場
https://warayaki.jp/topics/howto/tosamaki-kaisetu/#i-2
高知以外で食べたことないし、スーパーなどでも売っていない土佐巻き。
なので、帰省した際には必ず土佐巻きを食べているんですよね。
地元高知に帰省した際には、スーパーで土佐巻きを買って食べてます
そんなことを覚えていたのでしょうか?
朝、スーパーで土佐巻きを購入して持ってきてくれました。
うまい!
スーパーでの購入品といえど、本場高知の土佐巻きということで、家族全員大満足!
お盆休みに実家帰省した時に、「また食べたい!」と思わせる美味しさでした。
柚子入り冷奴
両親が持ってきたお土産、2つ目は 柚子入り冷奴
2つ目のお土産は冷奴。
ごくごく普通の冷奴に見えるかもしれませんが、コレも柚子風味の青さのりが表面に乗った冷奴なんです。
実家高知で過ごした子どもの頃、よく食べたこの冷奴。
高知でした売っていないことを、先月帰省した際に話していたのをオカンが覚えていたみたいで、今回 買ってきてくれました。
この前帰ってきた時に言ってた冷奴買ってきたわ
柚子と青さの風味が豆腐に絡んだこの味。
懐かしい味だねぇ
子ども達には不評でしたが、わたしにとってはとても懐かしい味でした。
ミレー
両親が持ってきたお土産、3つ目は ミレー
最後は、高知の代表的なお土産「ミレー」
参考:野村のミレー | 豆の野村
https://nomura-net.co.jp/millet/
子ども達の為に買ってきたミレー。
昔ながらのシンプルなビスケット味以外に、最近ではキャラメル味や、コーヒー味、レモン味、そしてわさび風味、生姜、ニンニク風味なんてものもあるようですね。
ミレーもうまい棒のほうに多味展開の方向に進んでいるのかな?
さいごに
ということで、今回は 予告無しにやってきた両親が持ってきたお土産をご紹介しました。
今回のお話 いかがでしたでしょうか。
突然やってきたかと思うと、我が家に3時間ほど滞在して、帰っていった両親。
実家の高知と我が家のある倉敷ってマイカーでも片道2時間かかることを考えると、往復で4時間かけて来てくれたことには感謝しないといけないですね。
感謝!
来月は実に3年ぶりにお盆休みに実家に帰省する予定。
帰省の際にはたっぷりとお土産返ししようかな。