先日、こんなブログをアップしたわたし。
現在、ブログの執筆環境を見直しています。
今回その一環として、モバイル端末だけでブログ執筆から投稿までしてみました。
ブログ執筆環境を見直すわけ
今回、なぜブログの執筆環境を見直そうと思ったのか。
それはブログ執筆にかける時間が取れなくなっているから。
在宅勤務のはじまりと終わり
7月までは在宅勤務をしていたわたし。
在宅勤務のおかげで通勤時間が無くなり、余った時間をブログ執筆の時間に使ってました。
それが7月になりコロナ前の通常勤務に戻り、地獄の通勤が発生。
平日にゆっくりとブログを書く時間がなくなったんです。
実は結構大変なブログの毎日更新
ブログ毎日更新を続けるわたし。
1記事に最低1時間はかかるので、1週間分のブログを書こうとすると最低7時間は必要。
1週間分のブログを休日に一気に書くということをやってました。
ただ休日は休日で家庭のイベントが入ってきたり。
うーん、このままでは毎日更新が出来ない…
そう悩んだ末、ブログの執筆環境を見直すことにしました。
今までのブログ執筆環境
今まではMac用のエディタエディタソフトの「MarsEdit」を使ってブログ執筆してました。
ブログを書くのにはとても優秀な「MarsEdit」
MarsEditなんだけど、ただ1つ致命的な欠点があります。
それはMacでしかブログ書けないこと。
自宅でゆっくりとブログを書く時間がとれない今、MarsEdit以外の執筆方法を考える必要が出てきたんです。
今回のブログ執筆方法
現在行っているはGoogle Docsを使ったブログ執筆。
まずスマホ版のGoogle Docsで原稿を書きます。
自宅にいるときにはBluetoothキーボードを使いながらブログ執筆。
外出先で一人お喋りが出来る環境であればEdivoiceを使って音声入力で執筆。
原稿が出来たらAndroid版のWordPressアプリに原稿をコピーします。
WordPressアプリで見出しを付けたり、画像を貼り付け作業。
最後にブログ公開ボタンを押して終了です。
WordPressアプリは機能豊富なのでPCでブログ書くのと遜色ないぐらいのブログが書けますね。
まだまだ改善の余地あり
スマホ版のGoogle Docsを使ったブログ執筆。
外出先での隙間時間を有効活用は出来る反面、まだまだ改良の余地があるかなと思ってます。
とりあえずはこの環境でブログを書きながら、もっと便利な方法を模索してみたいと思います。
さいごに
という感じで、今回 モバイル端末だけでブログを執筆してみました。
いかがでしたでしょうか。
モバイル端末でブログを書く”モブログ”
過去にも何度もチャレンジしてきたんだけど、途中で面倒になり長続きしませんでした。
今回、久しぶりのモブログ。
ブログの執筆環境も変わり、今回は長続きしそうな感じがするので、ベストなモブログ環境を模索しつつモブログ続けてみたいと思います。