先日、Amazonより沢山の新デバイスの発売が発表されました。
その中でわたしが個人的に注目している商品があります。
それはAmazon Echo Auto
今回はこのAmazon Echo Autoのわたしなりの注目ポイントについて書いてみたいと思います。
Amazonから続々と新製品が発表されました
今月24日にアメリカで行われたAmazonの大規模製品の発表イベント。
そこでは多数の製品やサービスがAmazonから発表されました。
クラウドベースのゲーム配信サービス「Luna」
参考:アマゾンがゲームストリーミングプラットフォーム「Luna」を発表 | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2020/09/25/2020-09-24-amazon-announces-luna-game-streaming-platform/
Amazonもいよいよゲーム業界に本格参入なんでしょうかね。
家の中を飛び回るドローンカメラ「Always Home Cam」
Amazon傘下のRingが家庭内の監視サービスとして家の中を飛び回るドローンカメラを発表しました。
こんな物体が家の中をブンブン飛んでたら空き巣もビックリでしょうね(笑)
個人的にはこれは欲しい!
その他にも続々と発表
他にも、球体型のスマートスピーカーの「Echo Dot」
10インチのHD液晶を搭載した「Echo Show 10」なども発表され早速、日本でも発売が開始となりました。
個人的に大注目のAmazon Echo Auto
そんな中、個人的に大注目な商品がコレ。
商品名の通り、車の中で使用するスマートスピーカーのAmazon Echo Auto
カーオーディオからの音楽やエアコン、ロードノイズなど、騒々しい車中でも利用できるようにカスタマイズされたスマートスピーカーなんだとか。
在宅勤務も終わり、マイカー通勤をしているわたしにとっては、とても魅力的な商品なんですよ。
Amazon Echo Autoで出来ること
Amazonの商品サイトではこんなことが出来ると書いてます。
Echo Autoを声で操作し、スマートフォンのAlexaアプリでAmazon Music、Apple Music、Spotify、AWAなどから音楽をストリーミング再生。
ローカルラジオ局はRadikoで、また、TuneInを使えば世界中のラジオ局を聞くことが可能です。
またAudibleでオーディオブックを再生することもできます。
おっ、Audibleでオーディオブックを再生出来るとなると、運転しながら読書が出来るじゃないですか!
これはいいっ!
Kindle本の読み上げも出来る??
Amazon Echo Autoが気になり更に調べているとAV Watchというニュースメディアにこんな情報が出てるじゃないですか。
参考:車の中で「アレクサ、曲をかけて」、「Amazon Echo Auto」4,980円 – AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1278927.html
Kindleストアから購入した本を読み上げたり、車での帰宅途中に明日の予定を確認、車内から自宅のAlexa対応のスマートホーム家電を操作する事もできる。
わたし マイカーでの通勤中にFireタブレットでKindle本の読み上げ機能を使って本を聴きながら読んでいるんです。
【Amazon Fireタブレット】テキスト読み上げ機能が超絶便利で読書量が驚異的に増えました : SuperBEATCLUB
Amazon Echo AutoでKindle本の読み上げをしてくれるんだったら、Fireタブレットをわざわざ車に持ち込まなくても良いので便利になる!
これは欲しいっ!!
で、買うの?買わないの?
ここまで熱くAmazon Echo Autoを語ってみました。
で、肝心な買うの?買わないの?なんだけど…
今は様子見します
即ポチしない理由
これだけAmazon Echo Autoを熱く語ってすぐにポチらない理由は2つあります。
それは「価格」と「レビュー」。
新製品でもすぐにセール対象になることがあるAmazon製品。
購入してすぐにセールになっちゃったらショックですからね。
また現時点ではEcho Autoについてのレビューが少なく使える商品なのか?使えない商品なのか?気になるんですよね。
特にKindle本の読み上げについては情報が全く無く、本当にKindle本の読み上げが出来るのか?気になるので、レビューを待ちたいなと思ってます。
「今すぐに必要」な物ではないので、焦らず色んなレビュー見てから購入を判断したいと思います。
さいごに
という感じで、個人的に今気になっている商品 Amazon Echo Autoについて書いてみました。
いかがでしたでしょうか。
実はスマートスピーカーの類の製品を1台も持っていないわたし。
スマートスピーカーって利用シーンが思い浮かばない
そういう理由でスマートスピーカーには手を出していませんでした。
ただ、今回発売されるAmazon Echo Autoは利用シーンがすぐに思いつき、初めてスマートスピーカーが欲しいと思ってます。
購入しようか?見送るか?
こんなこと考えながら悩んでいる時間が実は一番幸せなのかもしれませんね(笑)