今年5月からYouTubeを本格的に始めたわたし。
YouTubeの毎日投稿をはじめて、はや半年が経ちました。
この半年間、ほぼ毎日動画を投稿しているわたし。
何故 YouTubeに毎日動画を投稿するのか?
今回は、わたしがYouTubeに動画を毎日投稿し続ける理由をご紹介します。
わたしのYouTuber歴
わたしがYouTubeにアカウントを作ったのは古く、14年前の2006年でした。
当時、スノーボードにハマっていたわたし。
デジカメ片手に雪山を滑り、そして自宅に帰って撮った写真や動画を見て満足してました。
そんなスキー場で撮った動画を友人達に見せるツールとして使用していたのがYouTubeでした。
ちなみに一番最初にアップした動画がこちら
白馬五竜だったかな?
超懐かしい〜
その後は購入したガジェットや趣味の自転車などをごくまれに動画をアップする程度で、YouTubeはわたしとって動画を投稿する側ではなく視聴する側になったのでした。
YouTube投稿をはじめた理由
本格的にYouTubeの動画を動画投稿を始めたのは、今年の5月のことでした。
コロナによって在宅勤務になったわたし。

何か新しいことにチャレンジしたい
往復2時間かかってた通勤時間が無くなり、時間に少し余裕ができたこともあってこう思うようになったんですよね。
そして、その時ふと思いついたのがYouTubeでした。
編集を凝った動画はわたしには出来ませんが、1つのテーマで1本5分程度の動画を撮ってみたら面白いんじゃないかな?
そんな軽い気持ちで初めてみたYouTube。
見事にハマってしまい、今では毎日YouTube動画を投稿するのがわたしの日課となりました。
伸び悩むチャンネル登録者数
YouTubeの毎日投稿をはじめると、気になるのがチャンネル登録者数。

毎日動画を投稿してればチャンネル登録者数500人なんて余裕でしょ
そう軽くに思ってたんですが、現実はなかなか厳しく・・・
ちなみに現在のチャンネル登録者数が260人前後。
動画の毎日投稿はじめる半年前までが230人ぐらいでしたので、30人ほどしか増えておりません。
ド素人のおっさんが台本無しの一発撮りの撮って出しでアップロードした動画。
そんな動画をチャンネル登録してまで見てくれる人なんて、そんなにはいませんよね…
わたしがYouTube動画を投稿し続ける理由
チャンネル登録者数が増えないわたしのYouTubeチャンネル。
時には低評価を沢山貰い、凹むこともしばし。
それでもめげずに毎日動画を投稿しているわたし。

なんで そこまでして毎日動画を投稿しているの?

こいつ ドMなんじゃないの?
ここまで読んで頂いてる方でそう思った方も多いんじゃないでしょうか。
チャンネル登録者数も伸び悩み、そして時には低評価も付くYouTube。
そんなYouTubeへ何故、毎日動画を投稿し続けるか。
それは、YouTube動画は自分の仕事にむちゃくちゃ役に立っているからです。
YouTubeは仕事のスキルアップツールになる
営業の仕事をしてるわたし。
営業といえばお客様との会話を毎日します。
最近では会話以外のネットやメールといったサービスを使いながら商品の紹介や提案をすることも増えてきましたが、まだまだ会話が重要な世界。
お客様に商品を紹介・提案し、商品を理解して頂いた上で成約してもらう為には会話の技術を磨かないといけない。
つまり、営業マンはトーク力が必要になってくるんですよね。
そんなトーク力が、YouTube動画を毎日投稿し続けることによって多少なりアップしてきたような気がするんですよ。
お客様に言われたある一言

あなた商品の説明がすごく上手だね
これ最近、実際にお客様から言われた言葉なんです。
しかも一度ではなく、ここ最近何度か言われたんですよ。
以前は滑舌も悪く、話にまとまりも無いと言われることが多かったわたし。
そんなわたしが1つのテーマで台本無しの一発撮り動画を半年撮り続けたおかげで、確実に滑舌とトーク力が上がっているみたいなんです。
自分では気づかなかったんだけど、毎日コツコツと続けるって重要ですね。
さいごに
という感じで、今回はわたしがYouTube動画を毎日更新する理由をご紹介してみました。
いかがでしたでしょうか。
仕事面で良い影響が出ているとはいえ、まだまだクオリティの低いわたしのYouTubeチャンネル。
トーク力をもっともっと磨き、楽しく皆さんのお役に立てる動画作りを今後も心がけていきます。
YouTubeでトーク力がもっともっと向上すればトップセールスマンになれるかな??
2年後、3年後が楽しみです♫