さて、みなさんに質問です。
健康、学習、そしてダイエット
こんなことが無料で出来ればやってみたいと思いませんか?
昨今は何をしてもお金がかかる時代。
お水を買うのにもお金は必要だし、新鮮な空気だってお金を入れて手に入れる時代。
何でも銭!銭!!銭!!!
なんですが、実はタダで出来るできることは、まだまだ沢山あるんです。
本日は無料で出来る、3つの自己投資をご紹介します。
本日紹介する3つの自己投資00
本日紹介する3つの自己投資はこちら
- タダで学べる
- タダで健康になれる
- タダでダイエットできる
どれも簡単に出来、そして全てタダの3つ。
それでは次のチャプターで1個ずつご紹介しますね。
タダで学べる
1つ目にご紹介するのはタダで学べる方法は、既に利用されている方もいるかと思います。
そう、図書館で本を借りて学ぶこと。
みなさん 図書館を利用してますか?
実はわたし 毎月20冊以上本を読む“自称読書家”と言いながら、つい半年ほど前まで図書館を一度も利用したことがありませんでした。
図書館が嫌いだという訳ではなく、
本を読む = 電子書籍(Kindle)で読む
というイメージしか無かったわたし。
実際に図書館を利用してみると意外と良いじゃないですか!
最新の本は無かったりするんだけど、少し前の本でも図書館に行けば興味深い本は沢山あるんですよね。
また、図書館の中で本を散策していると今まで思いもつかなかった新たな発見を本から得ることも出来ます。

図書館で本を借りるのはちょっと・・・
そういう方は是非、図書館の中を散策してみて下さい。
きっと新たな発見がありますよ!
ちなみにわたし、最近では毎月10冊ぐらいの本を図書館で借りています。
今日図書館で借りた本。
もくじ見ただけでワクワクさる本ばかり。
明日から読書が楽しみです😊 pic.twitter.com/AynjzbZHQl— SuperBEATCLUB 毎朝4時起床 月20冊読書 300km走る ブロガー (@superbeatclub) December 26, 2020
当然ながら、図書館は何冊本を借りてもタダ。
ですが厳密には、公立図書館は我々の税金で賄われてます。
ということは、利用しなきゃ損なんですよ!
新しい学びを得ることができる読書。
自分自身の知識アップにも繋がりますし、得た知識を使って新しいチャレンジや経験をすることも出来ます。
是非、図書館で本を借りてお金をかけず、自分自身の知識アップを目指しましょう。
タダで健康になれる
2つ目にご紹介するのはタダで健康になる方法。
毎月300km以上走るジョギングジャンキーのわたしが紹介する健康法といえば“アレ”しかありませんよね。
そうジョギング!
と言いたいところですが、ウォーキング含めた毎日歩くこと(走ること)です。
毎日1万歩以上は歩く(走る)をやってみて下さい。

スポーツジムで毎日汗を流しているよ
そういった方も多いのではないでしょうか。
運動は何もスポーツジムに行かなくても、どこでもできますし、どこでも歩くこと、走ることは出来ます。
お金をかけず、ぜひ毎日1万歩以上歩いて(走って)みましょう。

毎日1万歩以上歩くと本当に健康になるの?
わたしは約1年間、1日も欠かさず1万歩以上歩いた(走った)ことによって体に以下の効果がありました。
- 体調を崩すことがなくなった
- ウエストが小さくなった
詳しくは過去のブログで紹介してますので、是非チェックしてみて下さいね。
参考:1日1万歩以上歩くと超健康になるよ | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/3575
タダでダイエットできる
最後、3つ目にご紹介するのはタダで痩せる方法。
それはご飯を食べる前に手を合わせて“いただきます”と言うこと。

何か宗教っぽくないか?
ご安心下さい、わたし 無宗教ですよ(笑)
わたしはご飯を食べる際に必ず、料理を見ながら手を合わせて「いただきます」と言ってから食べます。
実はこの習慣、ここ最近はじめたばかりの習慣なんですが、「いただきます」と言うことによって、食事が出来ることに感謝を持てるようになったのです。
料理に感謝の気持ちが持てるようになり、過食・暴食を防ぐことが出来るようになる。
つまりダイエットに繋がるのです。
「いただきます」習慣をはじめたきっかけ
それは今年からはじめた“減肉生活”がキッカケでした。
参考:お肉の食べる量を減らす”減肉”生活をはじめました | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/4942#toc2
わたし達が食べているお肉は動物の命をもらって食べている。

お肉大好きだから、完全にお肉を止めることは出来ないんだよね
なので、せめて感謝の気持ちをもってお肉を頂くことにし、食前に手を合わせて「いただきます」と言うようにしたのです。
今では我が家全員、食前には手を合わせて「いただきます」と言ってから食事をするようになりました。
さいごに
という感じで、今回は無料で出来る、3つの自己投資をご紹介してみました。
いかがでしたでしょうか。
一つ一つはとても簡単&当たり前のことなんだけど、意外と利用していない・やってないことってあるんですよね。
今回ご紹介した3つ、どれも簡単、そしてお金をかけず出来るので是非一度やってみて下さいね。