沢山ある○○世代

雑談

テレビや新聞、ネットなどでよく見かける「○○世代」

 

○○世代の特徴はですね

コメンテーターの方がこのフレーズ よく使ってますよね。

 

 

この○○世代、調べるとたくさん出てくるんです。

本日は、たくさんある○○世代をご紹介します。

 

本日のお話の参考本

今回のお話は、先日読んだ尾原 和啓さんの著書「プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる」から一部参考にさせていただきました。

この本の中でこんな世代が紹介されてました。

「Z世代」「アルファ世代」

 

Z世代、アルファ世代ってなに??

 

初めて聞くZ世代、アルファ世代という世代。

 

ひょっとすると、自分が知らない○○世代って、もしかしたらもっとあるのでは?

そんなことを思い、今回ご紹介するに至ったのでした。

 

○○世代を一気にご紹介

では早速、○○世代を一気にご紹介いたします。

今回ご紹介するのは、特に目にする耳にする世代や、最近の世代について、8つ取り上げてみます。

 

団塊世代(1947年〜1949年)

まず最初にご紹介するのは、団塊世代

団塊世代をご存じの方は多いのではないでしょうか。

 

第二次世界大戦によって焼け野原になった日本。

そんな戦争が終結し、世の中が少しずつ落ち着きを見せはじめた1947年からベビーブームがやってきます。

 

そんな第一次ベビーブームの1947年から1949年の2年間の時期に生まれた世代が団塊世代。

戦後の高度成長期を支えたこの団塊の世代の方々。

現在(2021年時点)、年齢は74歳から72歳ですので、現役は引退され、残りの人生を楽しまれている方も多いんでしょうね。

 

団塊ジュニア世代(1971年〜1974年)

続いてご紹介するのは、団塊ジュニア世代

 

名称そのまんま、団塊世代の子どもたち。

第二次ベビーブームの1971年から1974年の3年間に生まれた方々が団塊ジュニア世代になります。

 

現在(2021年時点)の年齢だと、50歳から47歳にあたる団塊ジュニア世代。

日本社会や経済を支える中枢にいる方も多いのではないでしょうか。

 

氷河期世代(1970年〜1982年)

3つ目にご紹介するのは氷河期世代

 

1980年代後半から1990年代にかけておきた経済バブル。

そんなバブル経済が崩壊し、日本経済は大きく衰退。

そんなバブル経済崩壊後の就職難の時期に、就職活動を行った世代が就職氷河期世代。

 

就職氷河期世代は1970年から1982年生まれの方々が該当すると言われています。

 

現在(2021年時点)の年齢では、51歳から39歳の方々。

 

先程の団塊世代や団塊ジュニア世代と比べるとかなり年齢幅が広い世代。

それだけ、就職してくても職につけなかった方が多かったということでしょうか。

 

松坂世代(1980年〜1981年)

そして、4つ目にご紹介するのは、松坂世代

 

今シーズンをもって現役を引退する西武の松坂大輔投手。

参考:松坂大輔、引退会見で涙 妻からの「お疲れ様でした」に「感謝と申し訳ない気持ち」/野球/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/10/19/0014773447.shtml

 

松坂世代とは、その松坂大輔投手と同学年のプロ野球選手達のことを指します。

 

同学年のプロ野球選手といえば、元阪神の藤川球児投手や、ソフトバンクの和田毅投手、そして元巨人の村田修一野手などなど。

人材豊富だった松坂世代。

 

以前読んだ「松坂世代、それから」

松坂世代の代表的な選手15名を紹介しており、とても面白い本でした。

興味ある方は是非、こちらの本も読んでみて下さいね。

 

ゆとり世代(1987年〜2004年)

5つ目にご紹介するのは、ゆとり世代

 

ゆとり世代は教育指導要綱の改訂により、2002年から2011年の間に小学校・中学校の義務教育を受けた世代のことを指します。

2002年から2011年の間で小学校・中学校で学んだ子ども達なので、1987年から2004年生まれの方々が対象。

現在(2021年時点)の年齢だと、ゆとり世代は34歳から17歳の方々。

それまでの詰め込み学習を止め、週休2日制となったゆとり教育。

ゆとり世代の子ども達は、社会に出ると苦労する

そんなことも言われることがありました。

ゆとり世代の奴らは全然仕事出来ないよ…

過去何度もゆとり世代の方々と一緒に仕事したことあるわたし。

どの方もとても優秀で素晴らしい方ばかりだったので、個人的はゆとり世代だからダメだと思ったことは一度もありません。

 

多種多様な考えを持った方が多いゆとり世代。

今後に日本を牽引してくれること間違いないですね!

 

ミレニアル世代(1980年代〜1990年代)

6つ目にご紹介するのは、ミレニアム世代

 

ミレニアル世代はインターネットの普及と共に成長した世代。

 

先程のゆとり世代のように、○○年から○○年という年代の区切りはありません。

2000年以降に成人を迎えた方々を指してますので、1980年代から1990年代に生まれた方々がミレニアル世代になります。

 

このミレニアル世代の特徴としては、スマートフォンやSNSを誰もが使いこなすこと。

ミレニアル世代の方々は、情報収集能力や取得能力がとても高いようですね。

参考:時間を効率的に使って情報取得をする    ミレニアル世代 | メルマガ | ニールセン デジタル株式会社
https://www.netratings.co.jp/email_magazine/2018/12/20181211.html

 

Z世代(1990年代〜2000年代終盤)

次、7つ目にご紹介するのは、Z世代

 

Z世代とは、生まれた時からデジタル機器がある世代。

年代的には1990年代半ばから2000年代終盤に生まれた方々をZ世代というようです。

物心ついた時から家にパソコンやインターネットあるこの世代。

中学生や高校生になるとスマートフォンを当たり前に所持し、LINEやTwitterといったSNSも当たり前に使いこなす。

 

デジタル社会しか知らないZ世代。

 

ドキドキしながら彼女の自宅の固定電話に電話をする

お父さんが電話に出たらどうしよう??

40代以上のオッサンなら誰もが一度はしたことあるこんな経験。

当然ながらZ世代の方たちはしたことないよね…

 

α(アルファ)世代(2010年代〜2020年代)

そして最後、8つ目に紹介するのはα(アルファ)世代

 

α(アルファ)世代とは、一般的に2010年以降に生まれた子ども達を指すんだとか。

現在(2021年)の年齢だと、11歳以下の子ども達。

 

このα(アルファ)世代、現在 子ども達ばかりなので、これから世代の特徴が現れてきますが、オンラインで人と繋がるのが当たり前の世代と言われてます。

α(アルファ)世代ではありませんが、現在中学2年生の長男。

毎日、オンラインゲームFortniteで遊んでますが、見ず知らずの人達とオンライン上でチームを組みゲームをプレイしています。

 

オンラインといえど、見ず知らずの人と一緒にゲームをプレイするって抵抗あるんだけど、この世代には全く抵抗な無いんだとか。

子どもの頃から当たり前にオンラインでコミュニケーションが取れ、リーダーシップを発揮できるというのは凄いですね!

 

あなたは何世代ですか?

という感じで、8つご紹介した○○世代。

ちなみに、みなさんは何世代でしたか?

 

わたしは1976年生まれなので、世代としては氷河期世代にあたります。

バブルがはじけ、日本経済が停滞しはじめた1990年代。

就職したくても就職できない就職氷河期が続いた時代でした。

 

わたし自身は、大学4年生の早い段階で内定を獲得したので、就職が厳しいというイメージはありませんでした。

ただ周りを見ると、大学4年の夏休みが終わっても内定が1社も取れてない友人がいたことを記憶しています。

内定取れなかったアイツ、今なにをしているんだろう?

 

みなさんも、自分の世代に当てはめてみて下さいね。

 

さいごに

ということで、今回は たくさんある○○世代についてご紹介しました。

今回のお話 いかがでしたでしょうか。

 

ご紹介した8つの○○世代

有名なものを一部だけご紹介しましたが、世の中にはまだまだ○○世代はたくさんあります。

みなさんも是非、○○世代を調べてみてください。

今まで聞いたこともない○○世代が見つかるかもしれませんよ。

 

タイトルとURLをコピーしました