Twitterクライアントとして長年利用しているTweetDeck。
なんと2022年7月をもってサービス終了なんだとか。
ショック!
本日は、TweetDeckのサービス終了で今後どうするというお話をします。
Mac版TweetDeckのサービス終了
先日 IT系ニュースサイトで、先日こんなニュースが流れました。
参考:Twitter、Mac版TweetDeckを7月1日に終了 残るはWebアプリ版のみに – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/02/news064.html
TwitterクライアントであるTweetDeckが、2022年7月でMac版のサービスを提供終了するんだとか。
TweetDeckと言うと、10年以上昔からある老舗中の老舗のTwitterクライアント。
参考:TweetDeck
https://tweetdeck.twitter.com/
複数のタイムラインを表示出来るカラム表示が特徴で、愛好者も多いTweetDeck。
そんなTweetDeckが7月1日をもってMac版の提供を終了するんだとか。
We’re saying goodbye to TweetDeck for the Mac app to focus on making TweetDeck even better and testing our new Preview. July 1 is the last day it’ll be available.
You can still use TweetDeck on web and more invites to try the Preview will be rolling out over the next few months!
— TweetDeck (@TweetDeck) June 1, 2022
TweetDeckはiOS版、Android版そしてWindows版と、それぞれのプラットフォームでアプリリリースしていたTweetDeck。
2011年にTwitterに買収されてからサービスが徐々に縮小し、2013年にiOS版やAndroid版のサービス提供が終了し、そしてWindows版も2015年サービスが終了していました。
そして今回のMac版のサービス終了。
これはマジで困るんですけど!
これはマジで困る
実はわたし、昔からTweetDeckを使用しているTweetDeck愛用者なんです。
スマートフォンを使いはじめた当初はAndroid版のTweetDeckを使っていましたし、Mac版のTweetDeckはかれこれ10年以上使っています。
カラム表示で、複数のツイートを一気に見ることができるTweetDeck。
これがメチャクチャ便利なんですよね。
そんな毎日愛用しているTweetDeckが、まさかMac版サービスとは…
超ショック
というか、生活に支障が出るレベルで困るんですけど!

これはマジで困る!
TweetDeckの代わりは?
わたしの生活の中で、欠かせないツールであるTweetDeck。

TweetDeckのサービス終了は困る!
とはいえ、Mac版のサービス終了は既に決まっており、しかも残すところ後2週間ほどしかありません。

7月1日にサービス終了ってもうすぐじゃん!
これからどうすればいいのか?
そこで参考にさせていただいたのがこちら。
参考:ブラウザ版のTweetDeckをアプリ化して利用可能にする | Lifehacking.jp
https://lifehacking.jp/2022/06/tweetdeck-webapp/
Lifehacking.jpの記事を参考にUNITE4というアプリをインストールしてみました。
参考:Unite for macOS
https://www.bzgapps.com/unite
WebサービスをMacのアプリ化することが出来るUNITE4。
アプリの一覧バーにもTweetDeckが追加され、これでMac版TweetDeckと全く変わらず使うことが出来ました。
見た感じも操作性もMac版と全く変わらないですね。

全く同じだよ
当面の間 これでなんとか凌げそうです。
乗り換えの検討も視野に…
今回のMac版TweetDeckのサービス終了は、UNITE4で一旦凌ぐことが出来ましたが、問題は今後。
Twitterといえば、あのイーロン・マスクさんが買収するだ・しないだと最近騒ぎになってますね。
参考:イーロン、買収やめるってよ。イーロン×Twitter運営の双方が抱える問題点 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/06/elon-musk-twitter.html
揉めに揉めている買収騒動。
もしイーロン・マスクさんがTwitterを買収しオーナーになったらどんなことになるか分かりません。

イーロン・マスクって予想もつかないことしそうだよね
もしかしてTweetDeckのサービスを止めるなんてことも考えられるかも
Web版のTweetDeckが いつサービス終了になっても困らないように、自分に見合ったTwitterクライアントを探さないといけないですね!
さいごに
ということで、本日は 超ショックMac版TweetDeckのサービス終了についてお話ししました。
本日のお話 いかがでしたでしょうか。
移り変わりの激しいIT業界。
愛用しているアプリやサービスがある日突然サービス終了になることは往々して起きます。
突然やって来るかもしれないサービス終了
あたふたする前に、変わるアプリやサービスを探しておくことの大事さを改めて感じさせられた今回の出来事。
いつまでも いると思うな親とアプリとサービス
これを肝に命じながらアプリ・サービスとは付き合っていきたいと思います。