新年度に入り、真新しい制服で通学している児童や学生さんをよく見かけます。
そんな児童・学生達の中で、変わった制服の子ども達をたまに見かけるようになりました。
時代も変わったなぁ
本日は、地方でも感じるようになったLGBTについてお話しします。
LGBTとは
最近では、徐々に浸透しつつあるLGBT。
ただ、このブログを読んでいる読者の中でもLGBTについて詳しくは知らないという人もいるのではないでしょうか。
LBGTって詳しくは知らないな
LGBTとは、レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)の3つの性的指向と、トランスジェンダー(Transgender)という性自認の各単語頭文字を組み合わせた表現。
参考:LGBT – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/LGBT
女性が女性を好きになる、女性の同性愛者であるレズビアンに、同じく男性の同性愛者であるゲイ。
そして女性も男性も両方恋愛対象になるバイセクシャル。
そして体は男性(もしくは女性)なのに、心は女性(もしくは男性)と体と心の性別が一致しないトランスジェンダー。
この4つを組み合わせた総称がLGBTなんです。
参考:LGBT -法務省人権擁護局-
https://www.moj.go.jp/JINKEN/LGBT/index.html
そして最近はLGBTにプラスして、自分は男性なのか?女性なのか?分からないというクエスチョニングを追加したLGBTQというという言葉も広まりつつあります。
田舎に住んでも感じるようになったLGBT
そんなLGBTやLGBTQ。
最近メディアなどで多く取り上げられてはいますが、わたしが住んでる地方だとLGBTを感じることがありませんでした。
LGBTの人って身近にいないんだよね
LGBT = 他人事
LGBTに対してそんなイメージを持ってたんですが、最近 田舎者のわたしにもLGBTに感じる出来事がありました。
それは、通勤中に出会う学生達。
マイカーで通勤してるわたし。
通勤中にすれ違う学生達の中で、制服がちょっと違う子供がいるんですよね。
中学生らしき その女の子、友達数人中で一人だけスカートではなくパンツ姿なんです。
初めて女の子がパンツ姿で通学している姿を見て、最初は少し違和感を感じたんですが、すぐにこれがLGBTなんだなと思いました。
これがLGBTなんだ
その女の子に直接 聞いたわけではないので、LGBTではないのかもしれません。
ただ単にパンツの方が良いと思って履いているのかもしれません。
ただ今までであれば、女性 = スカート だった時代から、制服が選べるということは、閉鎖的な田舎では、大きな進歩ですね。
個人的には大歓迎
LGBTについては人それぞれいろんな考えがあると思います。
キリスト教(カトリック)では、同性愛は「逸脱した行為」とみなされています。
わたしはクリスチャンだから同性愛は受け入れられないよ
また、最近だとロシアのプーチン大統領はLGBTには強行的に反対のようですね。
参考:「この国にゲイは存在しない」プーチン政権を後ろ盾にするチェチェン。その「ゲイ狩り」の実態を暴く | ハフポスト アートとカルチャー
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6221b0dde4b042f866ebac23
と、まぁ人それぞれ色んな意見や立場があるみたいですが、個人的にはLGBTは大歓迎。
必ずしも女性が男性を、男性が女性を好きになる必要はないと思ってますし、女性が女性を、そして男性が男性を好きになってはいけないなんて思いません。
好きになるのが異性だろうが、同性だろうが、他人にとやかく言われる筋合いは無いと思う派なんですよね。
お互いの考えを尊重しあいながら、生きていくのが今の世の中ではないかなと個人的には思っているところです。
さいごに
ということで、本日は 地方でも感じるようになったLGBTについてお話をしました。
本日のお話 いかがでしたでしょうか。
最近では小学校でも授業の中で取り上げられているLGBT。
LGBTについて理解度が高い子ども達に対して、わたし達大人のの方が理解度が低いようです。
参考:同性愛への寛容度でわかる日本の世代間分裂|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2015/09/post-3946.php
LGBTは、わたし達大人が逆に子ども達に教わるべきかもしれませんね。
LGBTについて教えて!