皆さん、お盆休みをどう過ごされてますか?
わたしはと言うと、お盆休み初日に立てた目標を達成すべくストイックな毎日を送っております。
毎日ブログを書き、YouTubeを撮って編集、そしてジョギングは毎日10km以上走り、そして読書も1日平均3時間以上。
もうね、平日以上に忙しいんですけど・・・( *´艸`)
そんなストイックな連休を過ごしている中でハマっている食べ物があります。
それがこれ
ロカボナッツ
このロカボナッツ、毎日忙しい日々を過ごす今のわたしにとって生産性を維持するのにとても大事なおやつになってます。
今日はそんなロカボナッツをご紹介します。
参考:ロカボナッツシリーズ | 商品:カテゴリー | 安心安全のナッツ・ドライフルーツはデルタインターナショナル
http://delta-i.co.jp/products/week/
ロカボナッツとは?

普通のナッツとロカボナッツ、どう違うの?
ロカボナッツと聞いてそう思われた方も多いはず。
ロカボナッツの“ロカボ”とは、「食・楽健康協会」山田 悟先生に推奨された食事方法で、“ロー(低い)+カーボハイドレート(炭水化物)”という言葉の略なんだとか。
参考:「食・楽健康協会」山田 悟先生に推奨された食事方法で、“ロー(低い)+カーボハイドレート(炭水化物)”という言葉の略です。
http://delta-i.co.jp/products/week/locabo/#02
わたし、若干血糖値が高いのでこういった低糖質っていいじゃないですか。
ロカボナッツを購入したキッカケ
何故、わたしがロカボナッツを食べるようになったのか?
それはビジネス系YouTuberとして有名なマコなり社長の動画の影響。
仕事の生産性を落とさないために、朝食ほぼ取らず、昼食もかなり量少なめというマコなり社長。
少し空腹の状態にすることで集中力を維持しているんだとか。
ただ、食事の量が少ないと当然ながらお腹が空いてくるわけで、そんな時に間食用として食べているのが素焼きナッツ
確かに、お昼ごはんを食べると眠くなって、「あぁ眠くてダルい・・・」なんてこと多々あるし。
1回やってみようか!
ということで近所のスーパーに行ってナッツを買ってきましたのがはじまりでした。

じゃあ何故ロカボナッツなの?
はい、特に深い意味はありません( *´艸`)
近所のスーパーで塩と油を使ってない素焼きナッツを探してたんだけど見つからなくて、代わりに見つけたのがロカボナッツだったんです。
わたしのロカボナッツの食べ方
マコなり社長に見習ってわたしも間食用のオヤツとしてお腹が空いた時に食べてます。
そう頻繁にお腹は空かないので2日1回ぐらいの頻度でしょうか。
1口分ぐらいを手に取って一気に口に含みモグモグと食べてます。
ナッツはカロリーが高いので沢山食べるとカロリーオーバーになっちゃいます。
なので食べ過ぎは禁物!
ただ、1口程度であれば気にならない程度のカロリーで抑えれますし、1口ぐらいの量でも十分腹持ちしますよ。
オススメとすると食塩も油も使ってない素焼きタイプ。
ナッツの味しかないので、味にハマって食べ過ぎちゃうってこともないので、個人的には素焼きタイプがオススメです。
ナッツ効果?集中力持続中
ここ最近、意識してお昼ごはんの量を少なくしているわたし。
お腹が空けばロカボナッツを1口分食べて空腹を満たしてます。
そのせいなんでしょうか?お昼ごはんを食べ終えた後のブログ執筆や読書で眠くなることもなく、夕方まで集中力が持続してます。
しかも食塩・油共に不使用なんだけど、定期的に食べていると意外と美味しく感じてくるんですよねぇ。
当分、このナッツを止めることが出来ないかも( *´艸`)
さいごに
という感じで最近わたしがハマっているロカボナッツについてご紹介してみました。
いかがでしたでしょうか。
今回、詳しくは紹介しませんでしたが、ロカボナッツには食物繊維、オメガ3脂肪酸、鉄、亜鉛、ビタミンEがたっぷり含まれているんだとか。
健康にも良いロカボナッツ。
食べ過ぎは注意だけど、空腹時の間食用おかしとして食べてみて下さいね。