SDGs(持続可能な開発目標)
今、あちこちで聞くSDGsを子どもと一緒に学んでみました。
本日は、子どもと考えるSDGsというお話をします。
SDGsとは
最近、巷でよく聞くSDGs(エスディージーズ)
SDGsという言葉は知っているけど、どういうことなのか?
よく分からないって人いませんか?
SDGsの持続可能な開発目標ってなによ?
SDGsとは、Sustainable Development Goalsの頭文字を取った略称で、日本語では「持続可能な開発目標」と言われてます。
わたし達日本人だけでなく、世界の貧しい国の人々も含め地球に住む人々全て誰一人として取り残されないことを近い、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標。
これがSDGsなんです。
参考:SDGsとは? | JAPAN SDGs Action Platform | 外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
今、日本国としてもSDGsには取り組んでいますし、企業や各自治体、団体なども積極的にSDGsに取り組んでいますね。
SDGsが夏休みの宿題に
そんなSDGsなんですが、なんと最近は子ども達もSDGsについて学校で学ぶようですね。
SDGsは学校で習うよ
現在、小学5年生の長女の夏休みの課題で、「身近なSDGsを探そう」という宿題が出てました。
これは大人でも難しい課題ですね。
これは大人でも悩むね!
ってことで、子どもと一緒に親子でSDGsについて考えてみました。
牡蠣殻を使ったボールペンを購入してみた
子どもの夏休みの課題である「SDGs探し」
お題:岡山県の身近なSDGsを探そう
岡山県とSDGs、これは大人でも難しい課題ですね。
岡山県の名所や名産といえば…
瀬戸内海、中国山地、桃、ぶどう、い草、きび団子、備前焼、ジーンズなどなど…
考えているけど、なかなか岡山県とSDGsってリンクしない…
岡山とSDGsってなかなか結びつかないね
そんな時に偶然発見したこのネット記事。
参考:岡山産カキ殻利用のボールペン せとのわ支援 山陽クレー工業開発:山陽新聞デジタル|さんデジ
https://www.sanyonews.jp/article/1200544
全国3位のカキの養殖の産地である岡山県。
そんな岡山でカキ殻を使ってボールペンを製造している会社があるそうじゃないですか。
参考:「カキ殻粉末を51%練り込んだボールペン」11月25日販売開始します。 | 山陽クレー工業株式会社
http://www.sanyou-clay.com/event/%e3%80%8c%e3%82%ab%e3%82%ad%e6%ae%bb%e7%b2%89%e6%9c%ab%e3%82%92%ef%bc%95%ef%bc%91%ef%bc%85%e7%b7%b4%e3%82%8a%e8%be%bc%e3%82%93%e3%81%a0%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%80%8d%ef%bc%91/
これは岡山県らしいね!
ってことで、長女とカキ殻を使ったボールペンを探し、購入してきました。
ありましたよ!
カキ殻で作ったボールペン
一見普通のボールペンなんだけど…
ちゃんとカキで作ったペンと書かれてます。
そしてペンスタンドにはかわいいカキ殻のような形。
地域の名産のことや、カキ殻がボールペンとして生まれ変わること。
地域の名産を通じて学べるSDGsってホント夏休みらしい良い課題ですね!
大人のわたしもSDGsについてはよく分かっていなかった部分があったので、今回の子どもの課題はとても勉强になりました。
家族で継続的にSDGsの取り組みをしていこう!
さいごに
ということで、今回は 子どもと考えるSDGsというお話をしました。
今回のお話 いかがでしたでしょうか。
わたし達が美味しく頂いたカキの殻を海に処分するのではなく、ボールペンとして生まれ変わらせる。
これもまさしく、持続可能な社会の1つの活動ですね。
わたし達の子ども達が大人になっても美しい地球を維持出来ているよう、SDGsを通じて持続可能な社会を親子で学んでいくことの大切さを学ぶことが出来ました。