勉強嫌いのわたしでも継続出来る3つの原動力

雑談

行政書士の資格取得を目指し、日夜勉強しているわたし。

そんな日々の勉強の原動力になっているものがあります。

本日は、勉強嫌いのわたしでも継続出来る3つの原動力をご紹介します。

 

行政書士目指して勉強開始

お盆休みに「なんとなく」ではじめた行政書士試験の勉強。

参考:行政書士に挑戦します | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/11597

数年後の行政書士資格取得に向けてはじめた勉強の日々も、気づけばもうすぐ1ヶ月になるじゃないですか。

毎日最低でも1時間。
多い日には1日3時間の勉強を自分に課しているわたし。

現在のところ、行政書士試験の勉強をはじめてから1日も休まず毎日継続して勉強することができています。

 

継続できる3つの原動力

今日も勉強、明日も勉強!

行政書士目指して毎日コツコツと勉強を続けていて、最近 よくこんなこと聞かれることがあるんですよね。

社会人になっても毎日勉強しているって、有名な大学出ているんですか?

法律の勉強しているということは、法学部出身ですか?

いえいえ、全然そんなことありません

有名な大学の出身でもありませんし、法学部卒でなく、そして行政や法律に携わる仕事をしているわけでもありません。
わたしは40歳を過ぎた平々凡々で全く予備知識ゼロのオッサンです。

そんな人間なので、勉強しているといっても、日々の勉強はつまずくことばかり。
いや、つまずくというより、毎日大きな壁にぶち当たっているような感じですね。

 

分からない単語のオンパレード

行政庁って何?審査庁って何?
審理と対決と判決ってどう違うの?

そして理解不能な判例

公害訴訟、水害訴訟、土地収用の訴訟…

うーん、分からことの毎日!

そんな 大きな壁にぶち当たりまくりの日々ですが、それでもなんとか勉強を継続することができています。
そんなわたしの勉強継続に大きく役立っている3つの原動力をご紹介します。

 

スタディプラス

勉強継続に役立っている3つの原動力、1つ目スタディプラス

 

「学ぶきっかけをつくり、学びに寄り添うプラットフォーム」
という学びのSNSであるスタディプラス。

わたしはこのスタディプラスのお陰で勉強が継続出来ています。

 

このスタディプラス 学びのSNSなので、フォローしている方の学習履歴が勉強時間と参考書付きで流れてきます。

みんな勉強しているから、自分もやらなくちゃ!
そんな気持ちにさせてくれるSNS機能。

そして毎日の学習記録を付けることによって本日、1週間、そして1ヶ月の学習時間を見ることも出来ます。

前の週と比べて、学習時間が増えたのか?減ったのか?分かるのも良いですよね。

先週と比べると学習時間が減ってるぞ

 

勉強やらなくちゃ!

そういう気持ちにさせてくれるスタディプラス。
このアプリのお陰で勉強が継続出来てます。

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
開発元:Studyplus Inc.
無料
posted withアプリーチ

YouTube

勉強継続に役立っている3つの原動力、2つ目YouTube

 

法律の予備知識が全くないわたし。
専門学校にも通わず、独学で勉強をしている訳ですから、専門用語や凡例など分からないことだらけ。

全く理解出来ん!

そんな時に役立っているのが、YouTube
YouTubeには行政書士試験の解説をする動画が沢山あるんですよね。

数あるYouTubeの行政書士試験チャンネルの中でも、特に参考にさせて頂いているのが、この行政書士独学応援チャンネルさん。

サングラスに無精ヒゲと、見た目は少々コワモテな方ですが、解説はとても優しく、そして分かりやすいんです。

例え話なども織り交ぜながら解説してくれているので、わたしのような初学者でも理解出来るんです。

これなら理解出来る!

行政書士独学応援チャンネルさんに出会っていなかったら、多分 行政試験の勉強を止めてたんじゃないかと思うぐらい、とても参考にさせて頂いていてます。
ホント感謝です!

 

河野玄斗さん

勉強継続に役立っている3つの原動力、3つ目河野玄斗さん

 

東京大学 医学部在学中に司法試験にも合格した天才 河野玄斗さん。
テレビのクイズ番組で「頭脳王」として覚えている人もいるのではないでしょうか。

この投稿をInstagramで見る

河野玄斗(@gengen_36)がシェアした投稿

 

そんな河野玄斗さんのYouTube動画もわたしの勉強継続の原動力となっているんです。

超天才の河野さんですが、定期的に勉強のライブ配信をやっていて、しかも10時間とか33時間とか、凡人には到底真似出来ないような勉強時間でやってるんです。

 

こういった勉強ライブ配信の動画を再生しながら勉強していると、まるで自習室の目の前に友人が超集中して勉強しているかのように思えてきて、こっちまで「勉強しなきゃ!」って気分になっちゃうんですよね。

まだまだ俺も勉強頑張らねば…

そんな気分にさせてくれる河野玄斗さんの勉強ライブ配信動画。
わたしの勉強のお伴として、いつも動画再生しながら勉強しています。

 

勉強のモチベーションが上がらないって方は是非一度試してみて下さいね。

 

楽しみながら勉強しよう

そんな感じで、わたしの勉強の原動力を3つ紹介しました。
どれも勉強を継続するのには大事な原動力ではありますが、個人的に一番大事なのは「楽しむ」という気持ちじゃないかと思ってます。

勉強って友達と遊んだりゲームするのとは違い、楽しくないですよね。
ただ、楽しくないからといって「勉強面白くない」「勉強辛い」なんて思いながらしても身に入りませんし、継続することも出来ません。

 

「新しい知識を得ることの喜び」や「知らないことを知れる楽しさ」
そういった楽しい・嬉しいといったポジティブな気持ちを持ちながらこれからも勉強をやっていきたいと思います。

 

さいごに

ということで、本日は 勉強嫌いのわたしでも継続出来る3つの原動力をご紹介しました。
本日のお話 いかがでしたでしょうか。

 

未だ1ヶ月しか経ってませんが、行政書士の勉強をはじめてから感じたことがあります。

それは勉強することの楽しみ。
勉強するのが楽しいんですよね。

この勉強が楽しいという気持ち、10代の頃に芽生えてたらもっと良い大学いけたのに…
そんなこと思いながら、日々勉強しています。

「六十の手習い」なんて言葉もあります。

わたしと同年代の方 一度勉強してみませんか?
子どもの頃、大嫌いだった勉強がもしかすると楽しく感じるかもしれませんよ。

 

タイトルとURLをコピーしました