毎日着る服
寝るときのパジャマや、仕事をするときの作業着やスーツ、そして普段着の洋服。
色んな服があると思いますが、わたし ここ最近メッキリ洋服を購入することが無くなりました。
今日はわたしの洋服事情について語ってみたいと思います。
普段のわたしの服装
わたしの普段着ている服はこんな感じ。
はい、タンクトップに短パン
マジでこれだけです
仕事の時はスーツを着るのでそれなりの格好をしているんだけど、洋服となるとこんな超ラフな格好。
というかタンクトップだけだし(笑)
まともなTシャツとかも全く無いわけじゃないけど、1枚しか持ってなかったり。
しかもその1枚もほぼ着ることはなく、普段着といえばもっぱらこのタンクトップ&短パンなんです。
この格好で近所スーパーでお買い物したりしてます。
今年は特に服を買ってない
元々、服に興味がある方ではないわたし。
とはいえ、去年まではタンクトップ1枚の超ラフな格好では無く、人に不快感を与えない程度な服装をしてました。
去年まではユニクロで定期的に服は買ってたんですよね。
参考:【ユニクロ】配送が激遅なんですけど!! : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51976629.html
そんなわたしなんだけど、今年に入ってからテレワーク用の仕事着として購入した服以外購入していません。
参考:テレワーク用としてユニクロのフォーマルに見えるシャツを購入したよ | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/1330
服を買わなくなった理由
ここまで書くと理由は皆さんも分かったかと思いますが、そう アイツのせいですよ。
新型コロナウイルスですよ
コロナによって大きく変わった生活様式。
それによって服を買わなくなった3つの理由を書いてみます。
不要な外出をしなくなり服が要らなくなった
コロナによって不要な外出を避けるようになり、ジョギングや近所スーパーへのお買い物以外、ほんと外出することが無くなったんですよね。
なので洋服を購入しても着る機会もないので「服買わないと」と思うこともないんですよ。
不要な外出をしなくなり衝動買いすることもなくなった
不要な外出をしないのでショッピングモールにも行くことも無くなりました。
コロナ前だと週1回ぐらいのペースで家族でショッピングモールに行ってた我が家。
服の衝動買いもよくしてたんだけど、ショッピングモール自体にも行かなくなったので衝動買いもなくなったのも大きいのかもしれませんね。
梅雨明け直後から続く連日の猛暑
梅雨明けしたかと思えば、いきなり猛暑日続きの毎日
これだけ毎日暑いと洋服なんて着たくなくなりますよね。
去年までであればプールに行ったり、ショッピングモールに行ったり、映画館に行ったりと涼しい場所を求めて出かけることが多かったんです。
それが今年は不要な外出は控えているので、自宅で過ごすことが多いから、余計に暑く感じるんですよね。
今年は服を買わない人は多い!?
という感じで今年に入ってメッキリと服を購入することが無くなったわたし。

これってわたしだけなのかな?
と思い、Twitter検索してみると同じような考えの方は沢山いるようですね。
ファッションって毎年流行があるから、あまり着ることのない洋服を買っても来年には流行遅れってこともありますしね。
コロナって当面の間は終息しそうにないので、アパレル業界は厳しい状況が続くのかもしれませんね。
さいごに
という感じで今年になって服を買わなくなったお話を書いてみました。
いかがでしたでしょうか。
コロナと猛暑の二重苦を受けている今年のお盆

この先どうなるんだろう?
と心配になる世の中ではありますが、手洗いやマスク等の感染しない対策をして、買うものは買う、楽しむものは楽しむ。
そうやって正しく経済を回していくことが大事なのかもしれませんね。
うーん、今日あたりユニクロでも行ってタンクトップ生活卒業しようかな( *´艸`)
そんなことを思う今日このごろでした。