Googleが提供するブラウザーのChrome
そのGoogle ChromeのTwitterアカウントの対応がメッチャ凄かったのでご紹介。
先日、スマホのChromeアプリの挙動がおかしくなることがありました
あら?Chromeのブックマークが表示出来んなった。
俺だけ?(*´ω`*)— SuperBEATCLUB (@superbeatclub) March 15, 2020
ブックマークを開こうとしても全く動かないトラブル。
まぁスマホイジってると稀にアプリが固まってしまうことあるし、
今回もそれかな?
なんて思い、ツイートしたあと放置してました。
そうしたら、1時間後にChromeの公式Twitterアカウントからこんなメンション貰っちゃいました。
こんにちは。Google Chrome でブックマークが表示できないとのことですが、よろしければ、こちらのヘルプ「ブックマークを作成、表示、編集する」をご確認ください。https://t.co/FD0ZDbW9qN このヘルプはお役に立ちましたか?
— Chrome (@googlechrome) March 15, 2020
Chromeからこんなメンション来るんだー
つーか、Twitterってすげぇよ!
その時はこんなこと思いかながもジョギング中だったのでメンションは無視。
ジョギングから帰ってきてスマホを再起動。
Chromeのブックマークは正常に開くようになり問題解決♪
この時点でChromeからメンションもらってたことはスッカリ忘れてました。
そして翌日。
メンション飛んできて、「なにかな?」とTwitterを開いてみると。
こんにちは。もしよろしければ、その後の状況をお聞かせください。
— Chrome (@googlechrome) March 16, 2020
おぉ!
昨日のChromeアカウントからまたメンションが来たよ。
さすがに今回もメンション無視は出来ないなと思い即返信
ご連絡ありがとうございます。
その後スマホを再再起動しましたら直りました。
ありがとうございました(*´ω`*)— SuperBEATCLUB (@superbeatclub) March 16, 2020
すると またもや返事が帰ってきましたよ
ご返信ありがとうございます!Google Chrome をご利用の際にまた何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談くださいね。
— Chrome (@googlechrome) March 16, 2020
いやぁー、Googleって凄いなぁ
気になりChromeのTwitterアカウントのツイートを見ていると、Twitter上でつぶやかれているChromeのトラブルに機械的に回答しているようですね
機械的とはいえ、世界中の各言語で返信し、その後のフォローツイートまでしてくるあたりGoogleさん凄いですね
うーん、機械がこのレベルで返信出来るようになると人力対応いらないかも
となると、機械が人の代わりに仕事するって時代はもう来ている!?
色々と考えていると恐ろしくなってきたよ・・・( *´艸`)
AIが進化すると、人がやっている仕事の大半がAIに取って代わる
そう言われてますが、AI時代はすぐそこまで来ているのかもしれませんね
わたしの仕事もいつAIに取って代わるのか…
そんなことを思ったTwitterでのChromeアカウントの対応でした。
❑人工知能について学びたい場合、この本もチェックしてみて下さい。