先日、ネットニュースを眺めてたら自殺者が増えているというショッキングな記事を発見しました。
新型コロナウイルスの影響が長引く中、色んな不安や悩みを抱えてる方が多いかと思います。
本日は悩みや不安を抱えている方に向けて、悩みや不安を解消する4つの方法をご紹介します。
自殺者が急増中
先日、自殺者が急増しているというニュースが流れてました。
先月の自殺者 去年より40%増加 女性が大幅増 コロナの影響も | NHKニュース
先月(2020年10月)自殺した人は全国で合わせて2153人で、去年の同じ時期より614人増えたことが分かりました。
自殺者は、ことし7月以降4か月連続で増えていて、特に女性が大幅に増加し深刻な状況が続いています。
このニュースでは自殺が増加している要因については言及されてませんが、恐らくコロナによって将来を悲観し自ら命を絶つ方が増えているのだと思われます。
確かに、最近 企業のリストラとかの話題をよく聞きますしね…
参考:上場企業のリストラ加速で1万人突破…30代もターゲット、最多はレオパレス21の1000人
https://biz-journal.jp/2020/10/post_187457.html
悩んだ時に実行してもらいたい4つのこと
これから先、どうすればいいんだ・・・
そんな悩みをお持ちのあなた!
今から紹介する4つの方法を是非、実行してみて下さい。
必ず気持ちが楽になりますよ。
筋トレ
悩みを抱えている時にはまずは筋トレをしましょう。
腕立て伏せでも、スクワットでも、腹筋でも何でも良いです。
まずは無理のない範囲で筋トレをやってみましょう。
“オードリー”の春日さんや、なかやまきんに君、小島よしおさんや、“品川庄司”の庄司智春さんなど、マッチョの方ってポジティブな方が多いかと思いませんか?
そう、筋トレをするとネガティブな気持ちが減り、逆にポジティブな気持ちが増えることが研究結果からも出ているそうです。
わたしも毎日筋トレしてますが、確かに毎日筋トレしていると気持ち的にポジティブになったように思えます。
体も心も鍛えれるので、まずは筋トレしてみましょう!
ジョギング
筋トレしても悩みは消えないよ・・・
そんな方は是非、ジョギングをしてみて下さい。
人間、走るとセロトニンが分泌されます。
このセロトニン、通称”幸せホルモン”とも呼ばれ、悩みや不安などネガティブな気持ちが解消されると言われてます。
1日30分程度の有酸素運動でうつ病の改善が見られた研究結果も出ているようです。
わたしも仕事で溜まったストレスはジョギングで発散しています。
是非、悩みのある方は30分程度のジョギングでも良いのでやってみて下さい。
【ジョギング】ストレス発散にはジョギングが絶対にオススメです
瞑想
気持ちを落ち着かせるという点では瞑想もオススメです。
2年前から毎朝、1日5分から10分程度の瞑想しているわたし。
目をつぶり、大きく息を吸って大きく息を吐く。
余計なことは考えず、ひたすら呼吸に意識をおき、雑念が入ったら呼吸に意識を戻す。
ただこれだけなんだけど、毎日続けているだけで不安や悩みを抱えることが本当少なくなりました。
以前であれば、仕事で大失敗した時なんて夜も眠れないぐらい不安になることがありました。
それが今では、
なんとかなるでしょ(笑)
仕事で大失敗しても熟睡出来るぐらい動じないメンタルの強さになりました。
以前、YouTubeで瞑想をオススメする動画をアップしてましたので、こちらを参考に是非瞑想はじめてみて下さいね。
自分の思考と感情を言語化する
最後、4つ目は自分自身の思考と感情を言語化すること。
- 今、自分は何を考えているのか?(思考)
- そしてどんな気持ちなのか?(感情)
自分自身の今の思考と感情を言語化すると、悩みや不安が解消されるだけでなく、何をすれば良いかが見えてくるんです。
例えば、今 あなたは会社をリストラされて悩んでいるとしましょう。
- 今、自分は何を考えているのか?(思考):明日から仕事がない
- どんな気持ちなのか?(感情):どうやって生きていけば良いか不安
こう考えると、次に何をすれば良いか浮かんで来ませんか?
例えば、とりあえず失業保険の手続きをハローワークで行うとか、アルバイトを探すとか、生活保護の申請をするとか。
生きていく方法はいくらでもあります。
頭の中だけで考えていると、悪い方向に考えてしまいがちなので、今思っていることを言語化、出来れば紙に書いてみましょう。
きっと悩みの解決方法が浮かんできますよ。
本当に辛い時には周囲の人に相談しよう
息をするぐらい本当に辛い・・・
そんな時は家族や知人、友人、同僚に相談しましょう。
きっとあなたの相談に乗ってくれると思いますし、最後には必ず助けてくれるはずです。
「人」という感じはお互いが支え合っています。
人は誰かに支えてもらわないと生きていけない生き物なので、誰かに支えてもらいましょう。
もしも 頼る人がいない場合には
もし、家族も友人、知人といった頼る人がいない場合には、以下に連絡してみましょう。
参考:支援情報検索サイト
http://shienjoho.go.jp/
参考:電話相談|自殺対策|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_tel.html
独りで考え込まず、まずは相談しましょうね。
さいごに
という感じで、今回は悩みや不安を抱えている方に向けて、悩みや不安を解消する4つの方法をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
人間 誰もが大なり小なりの不安や悩みを抱えているかと思います。
不安や悩みを心の中で抱え込むのではなく、今回紹介した方法で是非発散させることと、抱え込まないメンタルを身に付けれるようにしてみて下さい。
きっと明るい未来が待ってますよ!