実はサブブログも運営しているSuperBEATCLUB。
こちらのメインブログも大して人気の無いのに、サブブログも運営しているんですよ。
参考:SuperBEATCLUB サブログ
https://superbeatclub.blogspot.com/
そんなサブブログを2021年 再始動することにしました。

なにを?どう?再始動するの??
今回は2021年 サブブログの再始動ついて語ってみたいと思います。
更新停止状態だったサブブログ
名前の通り、メインブログのサブ的扱いとしてはじめたサブブログ。
当初は、わたしが読んだ本の感想を紹介する、書評ブログとして細々と更新をしてたんですが、ここ最近はすっかりと更新を怠っておりました。
昨年(2020年)はメインブログの毎日更新に含め、YouTubeやラジオの毎日の配信なんかもはじめたわたし。
完全に言い訳になってしまうんだけど、サブブログの更新に時間を割くことが出来なかったんですよね…
ただ、このまま放置するのも勿体無い!
ということで、自分自身に鞭打つべく2021年はサブブログもブログ毎日更新に挑戦することにしました。
2021年は音声執筆で再始動します

さらにブログの毎日更新って出来るの?
ここまで読んで頂いてそう思われる方も多いんじゃないでしょうか?
実はわたしも同じこと思ってます(笑)
ただ、そこはチャレンジ精神

出来ないことを考えるよりまずはやってみよう
新年を迎えたわけですから、気分一新 考えて悩むよりまずは行動に移してみようと思います。
そして、ただチャレンジするのでは面白くありませんから、通常のブログ執筆とは違った形でサブブログは更新します。
それは音声入力
そう、パソコンやスマートフォンの音声入力機能を使って執筆し、ブログ更新をしていきます。
音声入力でブログ執筆する3つの理由

なんで音声入力でブログ更新するの?
わたしが音声入力でサブブログを書こうと思った理由を3つご紹介します。
理由1:ブログ執筆作業の効率化のため
メインブログの毎日更新を続けているわたし。
毎日2,000文字から3,000文字、そして多い時には5,000文字を超える比較的長文のブログ記事を毎日書き続けています。
本職がブロガーであればこの程度の文字数の記事は毎日書くことは容易でしょうが、サラリーマンブロガーのわたしにとってはかなりキツイ作業。

もっとブログ執筆を楽にできる方法はないか?
そこで思いついたのが音声入力でブログ執筆
そう、お喋りしながらブログ記事を執筆する方法です。
現在もブログ執筆の際に音声入力を利用しているですが、頭の中に文章が思い浮かばず言葉が詰まってしまい、文章にならないことが多々あるんですよね。

音声入力にもっと慣れればブログ執筆の効率化になるのでは?
そう思い、音声入力の練習の場も兼ねてサブブログを毎日更新しようと考えてみました。
理由2:今後の可能性に向けての準備
音声入力の可能性
わたしは、今後音声入力は大きな可能性を秘めていると思っています。
例えばLINEやtwitter、FacebookといったSNSやチャット、メールで文章を書く時。
現状、パソコンのキーボードを使って文字を入力したり、スマホでフリック入力をして文章を書いていると思いますが、文字の入力スピードの限界はどうしてもあります。
また指を使うわけですから、文章を書いている時は基本、他のことは出来ません。
その点 音声入力であれば、喋るだけで文章が出来るわけですから、パソコンのキーボード入力やスマのフリック入力と比べると圧倒的なスピード感があります。
また家事手伝いをしながら文章を書くことも出来るんですよね。
このテクニックが仕事で利用出来ればどうなるでしょうか?
いままでの2倍、3倍以上のスピードでメールやチャットを返信することが出来ればそれだけ多くの仕事をこなすことが出来ます。
わたしの今の仕事環境では音声入力で文章を書くことはありませんが、近い将来 ビジネスシーンでもやって来るであろう音声入力で文章を書く時代。
そんなビジネス時代の到来の前から音声入力に慣れるために、練習の場としてサブブログを活用します。
理由3:音声入力でしか毎日更新は無理!
と、ここまで挙げた2つの理由はもっともらしい理由でしたが、本音を言いますと・・・
普通にブログを書くのは無理!
はい、もう限界なんです…
ただでさえ大変なブログの毎日更新。
それにプラスしてYouTubeも毎日動画を投稿しているんですよ。
これだけでもかなり大変なんだけど、更に2ヶ月前からラジオ番組も開設して、毎日配信しましてして…
参考:2020年 ホントありがとうございました | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/4846
そしてそして、わたし 毎日30分以上のジョギングと2時間以上の読書もしているんですよ。
で、今回、サブブログの毎日更新を宣言ですから
普通に無理!!!
なので、空き時間にサクッと書ける音声入力でブログを書こうと思ったわけ・・・と言いますか、それしか方法が無いかなと思ってます。
多少の誤字脱字は許してね
っていうことで、今年2021年から毎日更新の再始動をするサブブログ。
音声入力で執筆しブログを毎日更新しますので、誤字脱字はかなり多めになると思います。
また音声入力の弱点ともいえる句読点(「、」や「。」ね)も少なかったり、変なところに打たれてたりすることもあると思います。

このブログなんか変じゃね?
そう思われるかもしれませんが、決してロボットが書いている訳じゃありません(笑)
そういう事情ですのでご勘弁下さいね!
さいごに
っていうことで、今回は今年2021年からサブブログを再始動するよというお話と、音声入力にわたしがこだわる理由についてお話してみました。
いかがでしたでしょうか。
新年最初の新たなチャレンジとして考えてみた、音声入力を使ったサブブログの毎日更新。
少々、日々の日課が多すぎるかな?と自分でも思う部分はありますが、マスターすればきっと自分自身の強いスキルになる音声入力
どこまで続けることが出来るか分かりませんが、1日でも長く続けられるように頑張ってみますので、是非 サブブログもチェックしてみて下さいね!