1ページをたったの1秒で読む超高速読書術。
そんな超高速読書術を先日試してみました。
本日は、1ページをたった1秒で読む高速読書術を試してみたというお話をします。
今回の参考本
今回のお話は先日読んだ、オードリー・タンさん、黄亜琪さん著書、牧髙光里さん翻訳の「天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード」という本から参考にさせて頂きました。
台湾のIT担当大臣であるオードリー・タンさん。
Taiwan’s transgender cabinet minister Audrey Tang among top 100 Global Thinkershttps://t.co/aoo7A3qyGA pic.twitter.com/ds0pTUfQ5O
— Taiwan News (@TaiwanNews886) January 24, 2019
元々は世界的に有名なプログラマーでしたが、2016年10月 若干35歳という若さで、デジタル担当の政務委員(大臣)に就任。
新型コロナウイルス時の大活躍についてはご存知の方も多いかと思います。
参考:こんなに違う台湾コロナ対策 IT駆使、マスクも買える [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN35436VN31UHBI01L.html
そんなオードリー・タンさんの頭の中を覗くことが出来るこの本。
プログラマー オードリー・タン、そして政治家オードリー・タンのオープンソースへの強いこだわりを感じる内容でした。
オードリー・タンの高速スキャン読書法とは
そんなオードリー・タンさん、読書家でもあるそうなんですが、この方の読書方法がとても変わってるんです。
その方法とは、1ページをたった1秒で読むという超高速読書術。
「天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード」で、オードリー・タンさんの読書法についてこのように書かれてました。
電子書籍をiPadに見開きで表示し、一文字一文字読むのではなく、1ページを1秒でスキャンするように読む。
読み終えたらすぐに眠り、翌朝目覚めたら 前日に読んだ内容を思い出す。
人間は睡眠中に短期記憶の中で、印象深かったことや、将来的に役立ちそうなものを長期記憶に書き込むから。引用:天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワードより
1ページを1秒で読むって、仮に200ページの本であれば200秒。
つまり、3分20秒で読んじゃうんですから凄いですね。
こんな超高速読書術が身に付けることができれば、1ヶ月に100冊以上本を読むことが出来るかもしれない。

よっし、やってみよう!
ということで、オードリー・タンさんの超高速読書術を真似てやってみることにしました。
高速スキャン読書法をやってみた
分厚い本でも5分もあれば読み終えてしまうオードリー・タンさんの超高速読書術。
そんな超高速読書術に今回挑戦してみました。

よっし、やるぞ!
とはいえ、いきなり難しい本から挑戦すると夢でうなされそうなので、今回は比較的読みやすく、しかもわたしの好きな作者の本を選んでみました。
はい、今回選んだ本は勝間和代さん著書の「勝間式生き方の知見」をチョイス。
勝間さんの本ってとても読みやすいんですよね。
では、早速 オードリー・タンの読書術の通りやってみましょうか。
まずはFireタブレットに本をダウンロード。
そして読むというより、画面をスキャンする感覚で、1ページ 1秒で読んでいきます。
画面をスキャンするイメージでペラペラペラと次々とめくっていきます。
はい、3分もかからず読了。
読み終えたら、すぐに眠ります。

おやすみー!
そして、翌朝 再度「勝間式生き方の知見」を最初からペラペラとページ送りしながら眺めるように読んでみました。
オードリー・タンさんいわく、読書の中で印象深かった内容や、将来役に立ちそうな内容が睡眠中に長期記憶に書き込まれるそうなんだけど、果たしてどうなるのか…?
で、どうなった?
就寝前に1ページを1秒でスキャンするように読んで、読み終わったら速攻で眠り、翌朝 再度読み返す。
同じことを3日連続で行ってみました。
結果は…
全然本の内容が全く理解出来ませんでした…
1ページ1秒で本を読むというのは、わたしには高度過ぎるテクニックだったようで、全く頭の中に本の中に残らなかったんですよね。

ただ、ページをめくってるだけで全然理解出来なかった…
初心者だから1日では難しいと思い、3日連続で挑戦してみたんだけど、3日連続しても全く変わりませんでした。

3日連続しても記憶している単語は全く無かった…
IQ180の天才
わたしのような凡人には到底真似できないと分かった、オードリー・タンさんの超高速読書術。
それもそのはず、オードリー・タンさんはIQ180あるといわれる天才なんです。

IQ180って凄すぎでしょ!
次元を超えた天才だから出来る読書術なんでしょうね。
わたしと同じように、オードリー・タンさんの読書術が凄すぎて理解出来ないという方が沢山いるようです。
参考:凄すぎてためにならないオードリー•タンの読書術|ぴーやま@フリーター➡︎エンジニア|note
https://note.com/p_yama/n/n0a13374b1b07
この超高速読書術、身につけることが出来れば画期的なんでしょうが、わたしは一生かけても身に付けれそうにないですね…

この読書術はわたしには習得 絶対に無理だわ…
さいごに
ということで、今回は 1ページをたった1秒で読む高速読書術を試してみたというお話をしてみました。
今回のお話 いかがでしたでしょうか。
いろんな読書方法がありますが、今回紹介したオードリー・タンさんの超高速読書法は、わたしには凄すぎてとても真似できるものではありませんでした。
ただ、1分でも1秒でも読書スピードが上がれば、大好きな本が沢山読める訳ですから、今後も色んな読書も果敢に挑戦してみたいと思います。
みなさんの中で、「こんな面白い読書術あるよ!」とかあれば 是非、Twitterなどで情報下さいね。
■過去に挑戦した読書術
参考:【1/2リーディング法】半分の時間で本を読む方法 | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/5165