以前より当ブログでオススメしているPayPayのボーナス運用
そのPayPayボーナス運用の管理画面を見てふと疑問に感じたこと。
それは、PayPayボーナス運用から引き出す方法。
PayPayボーナス運用の残高ってどこから引き出すのか?迷いますよね。
運用しているPayPayボーナス運用から引き出す方法が少し分かり辛い部分にあったので、今回ご紹介してみます。
今も超オススメのPayPayボーナス運用
過去に何度もオススメしてきたPayPayのボーナス運用。
高い運用益をキープしていて、現在もその運用益は健在。
PayPayを利用しているけど、ボーナス運用は利用していないって方。
ボーナス運用オススメなので是非、取り組んでみて下さいね。
PayPayボーナス運用から引き出す方法
では、PayPayボーナス運用している資金を引き出す方法をご紹介。
まずはPayPayボーナス運用の画面から運用しているコースをタップします。
わたしの場合、チャレンジコースで運用しているのでチャレンジコースをタップします。
チャレンジコースをタップし、画面下に少しスクロール。
すると「ボーナスを引き出す(交換)」とあるので、ここをタップ。
ここから運用している残高を引き出すことが出来ます。
全額も出来ますし、一部引き出すことも可能。
必要な金額を引き出してPayPayでお買い物が出来るってわけですね。
まとめ
という感じで、PayPayボーナス運用中の残高を引き出す方法をご紹介してみました。
いかがでしたでしょうか。
ボーナス運用でたっぷり貯めるのもよし、一部引き出してお買い物。するのもよし。
日に日にPayPayが使えるお店が増えてますからね。
お得にPayPayボーナスを運用して、お得にPayPay使っちゃいましょうね。