コロナ禍でも集中力をあげる3つの方法

雑談

2021年もはやくも2週間経過しました。

成人の日も終わるとやってくるのが大学入試共通テスト
(今年から名称が変わったようですね)

希望の大学を目指して日々勉強している方も多いのではないでしょうか。

そしてこれから時期、資格試験や国家試験が目白押し。

資格を取るぞ!

コロナ禍の中で少しでもスキルアップしようと、資格取得に向けて日夜勉強してる方も多いのではないでしょうか。

そんな方々に向けて、本日は 集中力を上げる3つの方法をご紹介します。

 

今が1年で一番勉強する季節

冒頭でも書いた通り、今週末はいよいよ大学入試共通テストが始まります。

参考:大学入学共通テスト|大学入試センター
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/index.html

大学入試共通テストを皮切りに私立大学でも入試がはじまり、いよいよ大学入試のスタートです。

また中学生や小学生は、高校受験や中学受験といった受験もうすぐ始まりますね。

そして試験は何も学生だけではありません。

これからの時期は国家試験資格試験が目白押しです。

そう、一年の中で今の季節が一番勉強することが多い時期なんです。

はかどらない勉強

そんな一年の中で一番勉強する事が多いこの時期。

なかなか集中できないんだよね・・・

なかなか集中できず、勉強がはかどらないという方も多いのではないでしょうか。

例年であればこの時期、カフェやショッピングモールのフードコート、また図書館の自習室といった場所で勉強している方、多くみかけますよね。

それが今年はコロナの感染拡大もあってどこも利用出来ず。

勉強する場所が無いんだよね・・・

多くの受験生が勉強場所、集中集中出来る場所が無く困ってるんじゃないでしょうか。

実は集中力はちょっとしたことによってあげることが可能なんです。

集中力を上げる3つの方法

ちょっとしたことで上げることができる集中力

そんな集中力を上げる方法を3つご紹介します。

集中できる場所を探す

自宅で勉強しようと思っても なかなか集中できないんだよ

そういう方も多いのではないでしょうか。

実はわたしも過去 自分の部屋で勉強しようとしたら全く集中できないということがありました。

何で自分の部屋で集中できないんだろう?

どうやれば自宅で集中出来るのか?
色々と考えてみて分かったことがありました。

それは自分の部屋には誘惑が多いこと

いざ勉強しようと思っても、自分の部屋にあるパソコンやタブレットに目がいっちゃい、ついつい触っちゃったりするんですよね。

家の中でもっと集中できる場所はないだろうか?

ということで自宅の中で集中できる場所がないか?探してみたところ・・・

ありました!

なんと子どもの部屋だと、わたしの場合 勉強に集中できたんです。

人によって集中できる場所ってのは違うかと思います。

リビングが集中できる人もいれば、トイレの中が集中できる人、もしくは玄関や、マイカーの中

家の中でも集中できる場所は必ずありますので、 まずは自分が集中できるという場所を探してみてはいかがでしょうか。

立っている方が意外と集中できる

勉強は座ってするもの

そういう固定概念を持っている方 いませんか?

実は座って勉強するよりも、立って勉強すると意外と集中できる場合もあるんですよ。

以前、子ども部屋で勉強していたわたし。

お父さん今から勉強するから そこどいてよ

子どもの学習机で勉強していたんだけど、子どもが勉強するとのことで、仕方なく立って勉強したんだけど、実はこれが座って勉強するよりも意外と集中できたんですよ。

足腰も鍛えられ、そして勉強にも集中できる立っての勉強。

是非、皆さん一度試してみてください。

集中できる時間を見つける

集中できる時間は人それぞれ

朝型志向の人もいれば、夜型志向の人もいると思います。

 

夜になると疲れて眠くなり全然集中できない

そういった方は勉強する時間帯を変えてみてはいかがでしょうか?

一般的には、朝起きてからの2時間は脳が活発的に動いてると言われています。

つまり朝起きてからの2時間は集中できる時間帯なんです。

夜 勉強が思うようにはかどらないという方は、朝活をしてみてはいかがでしょうか。

実はわたしも以前は夜に読書してたんですが、本を開いた瞬間に眠くなり全く読書がはかどりませんでした。

なので、読書する時間を夜から朝に変えたところ読書がはかどるようになり、今では月に20冊以上の本を読めるようになりました。

そんなおすすめの朝活ですが、こういう方も多いんじゃないでしょうか。

早起きは超苦手なんだよね

朝が苦手な方は、夜勉強する習慣は変えず、勉強する前に軽くウォーキングやジョギングをしてみてはいかがでしょうか。

運動すると脳の血流が良くなり集中力が向上すると言われてます。

気分もリフレッシュできるので、勉強する前に20〜30分程度のウォーキングやジョギングはおすすめですよ。

 

集中できるマインドを身につける

集中できる場所と、時間が見つかれば、次は集中できる心を身につけましょう。

ということでおすすめするのが”瞑想”

瞑想ってなんか宗教っぽくて怪しくない?

実は瞑想、欧米では“マインドフルネス”と呼ばれ、 Google や Apple と言った世界を代表するIT企業や、日本国内でもトヨタ自動車やリクルート、パナソニックなどでも採用されているんだそうです。

参考:トヨタも導入!Yahoo、Sansanなど150社以上がマインドフルネスで組織改革! 『マインドフルネスが最高の人材とチームをつくる』発売|かんき出版のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000282.000011466.html

勉強開始する前に少しだけ瞑想するのでも十分効果はあります。

余計なことは考えず、呼吸に意識を全集中させ、深く息を吸って深く息を吐く。

これを毎日勉強する前に5分間やってみて下さい。

1ヶ月もやると集中力が身に付きますよ。

元々は気が散りやすいタイプだったわたし。

2年ほど前から読書前に5分間の瞑想をはじめたんだけど、瞑想をはじめてからは明らかに読書の集中力が向上しました。

気の散りやすい方や、注意散漫の方には瞑想はおすすめですよ。

 

一番は健康

ていう感じで集中力を上げる方法をご紹介しましたが、やっぱり一番大事なのは健康ですね。

体調悪くて万全な態勢で試験に挑めなかった

そんな事になると、今までの努力が水の泡になってしまいます。

よく食べて
よく寝て
よく運動する

集中力を上げるにも、健康を保つにも、大事になるこの3つ。

万全な態勢で本番に挑みましょうね!

さいごに

ということで、今回は集中力を上げるための3つの方法をご紹介しました。

今回のお話、いかがでしたでしょうか。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、緊急事態宣言も地域が拡大され不安を抱えてる方も多いのではないでしょうか。

また、いつも勉強していたカフェや図書館の自習室が利用できなくなり、勉強場所に困っているという方も多いのではないでしょうか。

今回、紹介した集中力を上げるための3つの方法。

是非、参考にしてみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました