2ヶ月前の2021年1月末に突然ブームがやってきたClubhouse
あれから2ヶ月、今ではすっかりClubhouseの話題を聞かなくなりました。
ていうか、Androidユーザーのわたし Clubhouseがやってくるのを心待ちにしてるんですけど…
そんな心待ちにしているClubhouseの現状について、今回はお話ししてみたいと思います。
大ブレイクしてから2ヶ月…
1月の下旬にiOS版がリリースされると一気に大ブレイクしたClubhouse。
参考:音声SNS「クラブハウス」が人気、デジタル相や企業幹部も活用 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-10/QO8QPPT0AFBB01
最初はITやテクノロジーに敏感なイノベーターの方々で流行り、その後芸能人も続々と参戦。
参考:話題のSNS「クラブハウス」に集う芸能人…藤田ニコルは大胆発言「みちょぱの裸が見たい」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
https://smart-flash.jp/entame/131628
YouTubeでは出遅れた芸能人たちがスタートダッシュを図ろうとしたんでしょうかね?
続々と芸能人がClubhouseに参戦しはじめたあたりからワイドショーでも取り上げられ、一気にメジャーなSNSとなりましたね。
そんなClubhouseですが、日本でのリリースから約2ヶ月経った今。
すっかりと話題を聞かなくなってしまいました。
Clubhouseが下火になった要因
日本で下火になってしまったClubhouse
何故、下火になってしまったんでしょうか?
配信側としてはこんな理由があるようです。
- 録音されるリスクがある
- オーディエンス(聴取者)の反応が分からない
- 儲からない
特に芸能人の方々にとっては、オフレコトークとして話してたClubhouseの内容を録音され、外部流出されたら配信する気も萎えちゃいますよね。
参考:藤田ニコルとみちょぱの際どい会話が流出 Clubhouseから早くも芸能人撤退か – wezzy|ウェジー
https://wezz-y.com/archives/86725
こういったこともあってか一気に芸能人達がClubhouseから去っちゃいました。
またオーディエンス(聴取者)側としてはこんな理由があるようです。
- 一度ルームに入ると抜けづらい
- あっという間に時間を奪われる
- アプリが日本語されていない為、操作が分からない
- 会話に反応が出来ない
- トークが面白くない
などなどがあるようで、
YouTubeライブとかニコ生で良いんじゃない?
途中から参加したら話についていけないからPodcastで良いよ
なんて意見もあり、Clubhouseが下火になっちゃったみたいですね。
それでもClubhouseは根強く残る!?
そんな日本では下火なClubhouseですが、音声SNSとして今後も根強く残ると言われています。
一気に人気急降下したのに何故 Clubhouseが今後も残るの?
それはアメリカでの音声メディアに対する根強い人気。
国土が広く、そして車社会のアメリカ。
車で長時間移動することが多いアメリカではラジオの文化が日本より発展してきました。
インターネットラジオである「Podcast」もアメリカが発祥ですよね。
そんな車社会のアメリカでは、ラジオやPodcastといった音声コンテンツがとても人気なんです。
アメリカでは100億円稼ぐプロのポッドキャスターもいるぐらいですしね。
参考:人気ポッドキャスターに100億円払う時代ーー音声コンテンツ新時代の未来とは?|Real Sound|リアルサウンド テック
https://realsound.jp/tech/2020/07/post-582383.html
そんな音声コンテンツの文化が成熟しているアメリカでは、Clubhouseはすんなりと社会の中で受け入れられ、サービスとして根強く残るんでしょうね。
Androidのリリースはいつになるの
と長々とClubhouseについて語ってきましたけど、肝心なことを忘れてるような気がします。
そう、Android版っていつリリースされるんでしょうか?
つい先日、Clubhouse共同創業者の方がテック系メディアでAndroid版のリリースが2〜3ヶ月後になるとインタビューで答えたそうです。
参考:Clubhouse、Android版リリースは数カ月後ですって | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2021/03/clubhouse-android-release-2021.html
今が3月の終わりですから、2・3ヶ月先というと…
6月頃!?
Android版のClubhouseがやってきた時には、既に日本じゃ誰もやっていないのでは…
Android版のリリースがまだまだ先なのは残念ですが、我慢して待つしかないようですね…
最後に
ということで、今回はClubhouseの現状についてお話ししてみました。
今回のお話いかがでしたでしょうか。
下火になってきたといえど、ラジオ配信しているわたしとしては気になるClubhouse。
Android版のリリースが当面先なことが発覚し残念ではありますが、首を長くしてAndroid版のリリースを待ちたいと思います。