桜が咲いた
と思ったら、早いもので4月が終わり5月ですよ。
みなさん ゴールデンウィークはどのように過ごされてますか?
SuperBEATCLUBの毎月の初日といえば恒例企画。
ジョギングレポート
先月のわたしのジョギングを振り返る、誰にも得にならないこの企画。
今月もたくさん走ったよ!
ということで、先月(2021年4月)のジョギングレポートいってみたいと思います。
4ヶ月連続月300km走破達成
ブログのサブタイトルにも書いているとおり、月間300km走るわたし。
1ヵ月300km走ることを目標に毎日コツコツとジョギングを続けています。
そして、先月(4月)はといいますと…
はい、先月も無事月間300kmを達成しました。
これで2021年になってから4ヶ月連続で達成中
実は先月は天候不良や休日出勤などあり、長距離を走る機会が少なく300km走破が危ぶまれたんですよね。
ギリギリ最終日(4月30日)になんとかクリアしました。
しかし、先月も我ながらよく走りました。
予定の長距離長距離ランはできず
ギリギリ月間300kmを達成した先月。
当初は先月(4月)35kmの長距離ラン走る目標を立ててました。
今年の秋から来年の冬にかけて、開催されるであろうフルマラソン大会。
そのフルマラソン大会に向けての足慣らしとして、30km以上の長距離ランをする予定だったんです。
結果は30kmオーバーの長距離ランは一度もできませんでした(汗)
30km以上の長距離を走ろうと思うと、走る前の準備や走った後のシャワーなどを考えると4時間は必要なわけでして。
言い訳にはなりますが、それだけの時間が作れませんでした…
岡山マラソンのエントリー完了
そんなフルマラソン大会への向けての準備、長距離ランが出来なかったわたし。
ですが、他の準備はちゃんと済ませましたよ。
フルマラソン大会へのエントリーです。
おかやまマラソンの抽選エントリー完了。
新型コロナの状況も予断を許さないので開催されるのか?中止になるのか?分からないけど、エントリーできるだけでもありがたいね😌 pic.twitter.com/eMMwCNNRDM— SuperBEATCLUB 毎朝4時起床 月20冊読書 300km走る ブロガー (@superbeatclub) April 11, 2021
今回はあくまでも抽選エントリーなので、まだ走れると決まった訳ではありません。
ちなみに定員4000人の枠に対して、1万人近くの方がエントリーしているんだとか。
参考:県民優先枠に9612人応募 おかやまマラソン、倍率2.4倍:山陽新聞デジタル|さんデジ
https://www.sanyonews.jp/article/1120221
うーん、クジ運悪いからダメかな…
もちろん見事に当選したとしても、新型コロナウイルスの感染が収まらなければ大会自体中止の可能性もあります。
当選するのか?そして大会は無事開催できるのか?
フルマラソンへの道は非常に狭い道ですが、こればかりは祈るしかないですね。
今月取り組むことは
話は変わり、では今月取り組むことを2つご紹介しますます。
30km以上の長距離ラン
まず1つ目は、先月出来なかった30km以上の長距離ランにチャレンジすること。
昨日のブログでも書いたとおり、このゴールデンウィーク中の目標として30kmの長距離ランを掲げてますので、ここは今週中にクリアします!
ゴールデンウィークの大型連休はあるので今月は比較的楽に1ヶ月300km走ることは達成できるんじゃないかなあと思ってます。
暑さ対策・日焼け対策
そして2つ目は、暑さと日焼け対策。
今月からそろそろ対策が必要なこと。
それが暑さ対策
わたしが住む岡山県でもこのゴールデンウィークは最高気温25°に近づく日もあるようで、そろそろそ暑さ対策が必要。
そして現在、ヒゲ脱毛をしているわたし。
日焼けはしないようにして下さいね
と脱毛サロンのスタッフの方にも言われてます。
暑さ対策と日焼け対策
この2つが今後、課題となりそうです。
さいごに
ということで、今回は先月(2021年4月)のジョギングレポートをお伝えしました。
今回のお話いかがでしたでしょうか。
一部地域で出されている緊急事態宣言。
不要不急の外出を避け、自宅で巣ごもりされてる方も多いのではないでしょうか。
感染を防ぐという面においては、外出せず 自宅で篭もるのは一番良い手段かと思います。
ただ、自宅でじっとしていては運動不足になりますし、体力も落ちます。
適度な運動すべく、たまには外に出て軽くジョギングしてみませんか?
体力もつきますし自己免疫力も向上します。
新型コロナに感染しない行動と、体力作り。
一緒にやっていきましょうね!