4月ももう終わろうとしてますね。
皆さん ジョギングしてますか?
今年は例年に比べて少し寒い4月ではありますが、ここ数日で一気に暖かくなってきましたよね。
ジョギングが楽しくなるシーズンの到来!
って感じですね。
そんなジョギングを楽しんだあとに、わたし いつもやっていることがあります。
今回はわたしのジョギング後のルーティーンワークをご紹介してます。
筋トレをする
ジョギングを終えたあと、軽いストレッチしてから筋トレを行っております。
以前、読んだこの本
参考:【Kindle本】超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 読了 : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51969078.html
筋トレと有酸素運動 この両方行うことで、太りにくく痩せやすいカラダを作り、必要な筋肉をつけることが出来る。
この本の中でこう書かれていたので実践しております。
筋トレといっても腕立て伏せと腹筋程度ですが、ジョギング終わりには必ず行っているわたし。
少しは筋肉がついたかな( *´艸`)
シャワーを浴びる
ジョギングと筋トレで汗ビッショリですので、シャワーを浴びます。
ジョギング後のシャワーってメッチャ気持ち良いんですよね。
シャワー後には体重計に乗って体重を計測。
これからのシーズン、発汗によって体重が落ち込みやすくなります。
体重が減ってきてる時には水分を多めに摂ったり、多めに食事を取るように心がけてます。
化粧水を付ける
シャワーを浴びたあとには、化粧水をつけております。
これ、1年ほど前から習慣化しちゃってるんだけど、自分でも何故始めたのか?
よくわからないんですよね(笑)
ただ、化粧水を付けると、
「おぉ〜気持ちいいぃ〜〜」
ってなれるんですよね。
お肌にも良いのでジョギング後のルーティーンの中に入っております。
Biore(ビオレ) メンズビオレ 浸透化粧水 濃厚ジェルタイプ 180ml | ||||
|
ボディーデオドランドを付ける
化粧水でお顔スッキリしたあとは、ボディーデオドランドで体をスッキリさせます。
ボディーデオドランドの定番といえばシーブリーズ
シーブリーズって色んな香りの種類がありますよね。
個人的には香りにこだわりは一切無く、セール品になる冬場に沢山買い溜めしたものを使用してます。
プロテインを飲む
ボディーデオドランドを付けたあと、最後に行うのがプロテインの摂取
これも先程紹介した「超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由」から影響を受けました。
ちなみにわたしは容器洗ったりするのが面倒臭いと思う派なので錠剤タイプのプロテインを飲んでおります。
Kentai(ケンタイ) 100%SOYパワープロテイン(900粒) | ||||
|
まとめ
という感じでジョギング後にわたしが行っているルーティーンワークを紹介してみました。
如何でしたでしょうか。
新型コロナウイルスによって外出の自粛が叫ばれてはいるなか、外を走るジョガーにとっては形見の狭い日々が続いております。
適切な措置をとればジョギングはOK
iPS細胞の研究で有名な山中伸弥先生もそう言われてます。
家に引き篭もり過ぎて運動不足にならない程度に外に出て、ジョギングやウォーキングを楽しみましょうね。
そして、ジョギングやウォーキングあとのルーティーンが出来ればさらにジョギングやウォーキングが楽しくなります。
是非、皆さん ジョギングやウォーキングあとのルーティーンを作ってみて下さいね!