あまり知りたくない!?獄中用語

雑談

一生のうちできればお世話になりたくない刑務所。

そんな刑務所の中にも業界用語があるそうなんです。

 

本日は、あまり知りたくない?刑務所内の業界用語をご紹介します。

 

本日の参考本

今回のお話は、先日読んだ堀江貴文さん著書の「刑務所なう。」と、影野臣直さん著書の「サラリーマン、刑務所に行く!」という2冊の本から参考にさせていただきました。

詐欺罪により2007年から3年間長野県の須坂刑務所に服役していたホリエモンこと堀江貴文さんと、自らも服役生活を送ったことがあるノンフィクション作家の影野臣直さん。

2人共、刑務所生活を実体験しているだけあり、とてもリアルに刑務所の中の様子がわかるこの本。
特に「刑務所なう。」なんて服役中に書かれているんだけらメッチャリアル!

服役している囚人の方々って、周囲の人達に配慮しながら服役生活を送っている人が多かったり、外部の人との接触(面会)も意外と出来る。

わたし達が知らない刑務所生活の一面を知ることが出来る2冊の本。

興味ありましたら是非チェックしてみてくださいね。

 

お世話になりたくない刑務所

人生の中でお世話になりたくない場所。
その1つが刑務所。

刑務所に自ら進んで行きたいという人、ほとんどいませんよね。

刑務所は一生お世話になりたくない!

日本の再犯率は年々上がっているようで、昨年の情報では再犯率が49.1%なんだとか。

参考:「再犯者率」過去最悪49・1%、コロナ禍で出所者の雇用状況悪化か…犯罪白書 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211224-OYT1T50133/

つまり、刑期を終えて刑務所から出た人の2人に1人はまた犯罪に手を染めてしまうんだとか。

年々上昇する再犯率。
出所後、また犯罪を犯す理由は色々とあるんでしょうが、長年社会から隔離された刑務所という場所で過ごしてきたため、社会に馴染めずまた刑務所に戻ることを選択する人もいるのかもしれませんね。

そう考えると、刑務所というのは罪を償う場所ではあるんですが、社会復帰できる場としても必要なのかな。

 

刑務所にも業界用語がある

再犯率が上がれば、何度も刑務所のお世話になる人も増えてくる。
そして刑務所生活が長くなれば囚人同士仲良くなり、必然と刑務所の業界用語もできる。

という事で、刑務所内の業界用語
いわゆる「獄中用語」というものがあるそうなんです。

そんな獄中用語を以下にご紹介します。

 

獄中用語、1つ目官(かん)

 

最初に紹介するのは「官」。
この用語は「刑務所」を指す用語。

「刑務所なう。」や「サラリーマン、刑務所に行く!」の中でも官という言葉は頻繁に出てきます。

そういった点は、官は配慮しているんだね

また使うシーンにもよるんでしょうが、刑務官を指す場合にもあるようです。

 

甘シャリ

獄中用語、2つ目甘シャリ

 

2つ目に紹介するのは甘シャリ。
これ何のことだか分かりますか?

甘シャリは、甘いおかずやデザート

刑務所生活の食事でたまに出る甘いおかずや、デザート。
服役生活の数少ない楽しみという意味も込めて甘シャリと呼ばれているようです。

 

ちなみに、「刑務所なう。」では、お昼ごはんにぜんざいが頻繁に出てました。

お昼ごはんにぜんざいって…
ちょっと微妙な気がするのはわたしだけ?

 

アカテン

獄中用語、3つ目アカテン

 

お次に紹介するのはアカテン。
アカテンは囚人服

ちなみに、囚人服と言うとシマシマ模様の服をイメージする人もいるのではないでしょうか。

刑務所内で着る囚人服はシマシマ模様ではなく、今ではグレーだそうです。

 

あか落ち

獄中用語、4つ目あか落ち

 

次はあか落ち。
このあか落ちは、犯罪を犯した被告人が刑が確定し、受刑者へ身分が変わることを言うんだとか。

この あか落ちという用語。
語源は、昔囚人服が赤色だったことから「囚人服を着ることになる⇒あか落ち」になったんだとか。

参考:あか(赤)落ちする – 刑事弁護オアシス
https://www.keiben-oasis.com/keibenterms/108

歴史ありそうな用語ですね。

 

懲役太郎

獄中用語、5つ目懲役太郎

 

懲役太郎は、刑務所に入ったり出たりを何度も繰り返す、刑務所の常連の人を指す言葉。

「サラリーマン、刑務所に行く!」の中では、懲役刑を3回以上の受けた常連を指すと書かれていました。

一度だってお世話になりたくないのに、刑務所の常連って…

 

願箋

獄中用語、6つ目願箋

 

最後にご紹介するのは願箋(がんせん)。
これは受刑者が何かのお願いをする時に、その内容を記載して刑務官に提出する書面のこと。

制約が多い刑務所生活。
家族や知人・友人などに当てた手紙を郵送して欲しい時や、刑務所内に持ち込める物品の購入願いなど、1人で出来ないことを刑務官にお願いするときに願箋が必要になるようです。

ネットが当たり前に使われる現代ですが、刑務所内ではまだまだアナログなんですね。

 

さいごに

ということで、今回は あまり知りたくない獄中用語についてご紹介しました。
今回のお話 いかがでしたでしょうか。

以前このブログの中で、拘置所と留置所と刑務所の違いについてご紹介しました。

今回の獄中用語と若干似ているところもあるので、もし興味ある方いらっしゃったら是非こちらのブログ記事もチェックしてみてくださいね。

参考:拘置所・留置所・刑務所の違い | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/10394

 

しかし今回のブログを書いててふと思ったんだけど、最近 何故か刑務所関係の本を読むことが増えてきたんですよね。

刑務所とかヤクザ関係の本を読む機会が最近増えたかも!?

全然意識はしていないんだけど、もしかして刑務所に興味あり??

いやいや、興味はあっても絶対にお世話になりませんから!

 

タイトルとURLをコピーしました