ダイエットをしている人にとって気になるもの。
それはこれですよね。
カロリー

カロリーの高い物は極力食べたくないわ
常にカロリーを意識されている方も多いのではないでしょうか。
そんなカロリー 高いのは食べ物だけではないんです。
実は飲み物でもカロリーの高い飲み物があるんです。
本日は飲み物でも実はカロリーが高い飲み物があるよというお話をしてみたいと思います。
今回のお話の参考本

なんで突然カロリーの話題なの?
そう思われた方も多いのではないでしょうか。
実は先日、高城剛さんの「多動日記」という本を読んだわたし。
この本の中で、カロリーの話題が取り上げられてたんですね。
高城剛さんといえば、以前は「ハイパーメディアクリエイター」として、そして沢尻エリカさんの元旦那さんとしても有名な方。
参考:高城剛 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%9F%8E%E5%89%9B
そんな高城剛さん、超健康オタクとしても有名でして、健康やカロリーに関する雑学も沢山持たれてるんですよね。
過去にはわたし、高城剛さんの本に影響受けて半日断食なんかにも挑戦しました。
参考:【デトックス】半日断食はじめました : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51980781.html
ス◯バのコーヒーはラーメン二郎の半分もカロリーがある?
そんな超健康オタクの高城剛さんが、この本の中でこんなことを書かれておりました。
緑色のロゴのコーヒーチェーン店のコーヒーは、ラーメン二郎のカロリーの半分にもあたる

ん?本当かよ!?
ラーメン二郎といえば、ラーメンの中でも超絶カロリーが高いことでも有名なラーメン。
わたしはラーメン二郎でラーメンを食べたことないので、どれぐらいボリューミーなのかは分かりませんが、ネットなどの情報を見ている限りでは超絶カロリー高そうですね。
参考:ラーメン二郎は約2,000Kcal!ハイカロリーでも食べ続けるためのコツを教えます – 二郎タベタイ
http://bit.ly/36NgapC
そんな超コテコテなラーメン二郎の半分のカロリーと同じコーヒー?
緑色のロゴのコーヒーチェーン店?
緑色のロゴのコーヒーチェーン店って言えばもう“あそこ”しかないですよね。
そう、スーターバックスコーヒー
多動日記ではスタバとは書かれていないけど、もう面倒なのでスタバでいっちゃいましょうか(笑)
スタバのコーヒーはラーメン二郎のカロリーの半分もない?

本当に半分もカロリーあるの?
本に書かれてる内容なので、嘘ではないんだと思うんだけど、ちょっとこれは怪しいんじゃない?
そう思ったので調査。
まずはスターバックスのコーヒーのカロリーから調べてみました。
ドリップコーヒー(ホット)
- Short 13kcal
- Tall 18kcal
- Grande 24kcal
- Venti 32kcal
あら?
スタバのコーヒーってカロリー全然低いんですけど・・・
ちなみにラーメン二郎のカロリー情報は掲載されていないので不明ですが、ネット情報では小盛りで1400kcalもあるんだとか。
凄いなラーメン二郎・・・
参考:ラーメン二郎のカロリーは高い?ダイエット中の太りにくい食べ方も紹介! | ちそう
https://chisou-media.jp/posts/841
どうやらスターバックスのドリップコーヒーとラーメン二郎のカロリーを比較しても半分にはほど遠いものでした。
スターバックスの飲み物は、牛丼とカロリーが同じ

高城剛が書いている本の情報って全然違うじゃん!
確かにスターバックスのドリップコーヒーと比較すると、ラーメン二郎(小盛り)のカロリー量は100倍近く違うんですが、実はスターバックスにはハイカロリーな飲み物があるんです。
それがエスプレッソ アフォガート フラペチーノ
参考:エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン | ビバレッジ メニュー : フラペチーノ®
https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785344143/
舌を巻きそうなこのドリンク、飲み物とは思えないぐらいのカロリー量なんです!
エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®
- Short 403kcal
- Tall 456kcal
- Grande 670kcal
- Venti 801kcal
Ventiサイズで801kcalってラーメン二郎(小盛り)の半分以上のカロリーがあるじゃないですか!
Ventiサイズは大きすぎるのでTallサイズにしたとしても456kcal
これ、吉野家の牛丼(小盛)とほぼ同じカロリー量なんですけど!
吉野家 牛丼
- 小盛 488kcal
- 並盛 635kcal
- 大盛 846kcal
- 特盛 1013kcal
スターバックスで一番カロリー量の高い飲み物であるエスプレッソ アフォガート フラペチーノを紹介してみたけど、他の飲み物も全体的にカロリーが高いんですよね。
例えば、女性でも好きな方が多いキャラメル フラペチーノ
参考:キャラメル フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン | ビバレッジ メニュー : フラペチーノ®
https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785165816/
このキャラメル フラペチーノに普通のミルクをチョイスするとカロリーはこんな感じ
キャラメル フラペチーノ
- Short 296kcal
- Tall 327kcal
- Grande 458kcal
- Venti 554kcal
そして、「小腹が空いたから」とキャラメル フラペチーノ Tall(327kcal)にプラスしてクラシックチョコレートケーキ(450kcal)を追加オーダーすると・・・
327kcal + 450kcal = 777kcal
ラーメン二郎(小盛り)の半分近いカロリーになってきますね。
もしかしたら高城剛さんは、こういうこと言いたかったのかな?
スターバックスの飲み物は決して悪くない
と、ここまでスターバックスをdisるようなことを書いちゃいましたが、決してスターバックスの飲み物が悪いというわけではありません。
今回はあくまでもカロリー比較でスターバックスを取り上げさせていただきました。
例えば、上島珈琲店の「生チョコレートのミルク珈琲(Lサイズで440kcal)」のように、スターバックス以外のコーヒーチェーン店でもカロリーの高い飲み物は多々あります。
参考:生チョコレートのミルク珈琲
https://www.ueshima-coffee-ten.jp/drink/coffee/detail?id=122&cid=5
同じコーヒーでもチョコレートやクリームなどが乗ったコーヒーは全体的にカロリーが高いようですね。
最後に
ということで、今回は飲み物でも実はカロリーが高い飲み物があるよというお話をしてみました。
今回のお話いかがでしたでしょうか。
今回のお話で参考にさせていただいた高城剛さんの「多動日記」というこちらの本。
今回のカロリーのお話以外にも、“実は共通点が多いイタリアと日本”や、“スペインではパエリアは木曜日に食べる”などたくさんの雑学は詰まったとても面白い本になっています。
興味ある方はぜひ一度読んでみてくださいね。