胃カメラを少しでも楽に受ける方法

雑談

先日、健康診断で胃内視鏡検査(胃カメラ)を受けてきたわたし。

去年に続き、2年連続で胃カメラ検査をしたのですが、昨年と比べるとかなり楽に受けることが出来ました。

今回は去年もよりも楽に受けることができたよ

今回は、胃カメラ検査を少しでも楽に受けるための方法をご紹介します。

 

 

胃カメラを少しでも楽に受ける方法

健康診断は1年に1回の体の総点検

どうせ点検するんであればキッチリ点検してもらおう

そう思い、昨年から健康診断の際に胃カメラ検査を合わせて受診するようにしたわたし。

あぁ…なんで自分から胃カメラ受けようなんて思ったんだろう…

去年は恐怖すら感じるビクビクしながら胃カメラ検査を受けたのでした。

参考:自ら進んで胃カメラを受けてきました | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/1886

しかし、今回は2回目。
2回目にもなれば心に余裕もあり、待合室にあった胃カメラ検査に関する資料をチェックする余裕もありました。

資料に書かれていた「楽に胃カメラを受ける方法」を実際にやってみると、確かに昨年の時よりも楽に胃カメラを受けることが出来たのです。

ここからは、わたしが実際にやった方法と合わせて楽に胃カメラを受ける5つの方法をご紹介します。

 

方法その1:目を閉じる

まず1つ目の方法は、検査台に横になった際に目を閉じること。

胃カメラは口、もしくは鼻から挿入しますが、目を開けているとどうしてもカメラを見てしまいます。

胃カメラのサイズは一般的に5mmから10mm

それほど大きくないんだけど、恐怖を感じているとカメラが大きく見えてしまい、余計に恐怖を感じてしまいます。

あんな大きなカメラ 喉を通らないよ…

恐怖が増大してしまうとその後続く検査も苦痛になってしまうので、挿入時には目を閉じることをオススメします。

ちなみにわたしは怖がりなので、検査中ずっと目を閉じてました。

 

方法その2:体の力を抜いて楽にする

2つ目の方法、それは体の力を抜いて楽にすること。

体に力が入っていると喉や食道がが締まりカメラが喉や通り辛くなり、強い吐き気に襲われます。

体の力を抜いて楽にすることで、吐き気も抑えられるので、検査台に横になったら体を強張らせず、楽にしましょうね。

 

方法その3:ゆっくり呼吸をする

3つ目の方法は、検査中はゆっくり呼吸をすること。

先程の体の力を抜いて楽にすることにも関わってきますが、呼吸が早くなると体が強張ってしまい、吐き気に襲われます。

鼻からゆっくり空気を吸い込み、口からゆっくり吐き出すことでリラックスすることが出来るので、検査中はゆっくり呼吸することを心がけましょう。

 

方法その4:「検査時間は5分で終わる」と頭で念じる

そして4つ目の方法は、「検査時間は5分で終わるんだ」と頭で念じること。

胃カメラは口からしても、鼻からしても検査時間は実は5分程度

しかし、この5分って時間がとても長く感じるんですよね。

体の力を抜いて、ゆっくり呼吸をしてもカメラを飲んでいるわけですから、辛いことにはかわりはありません。
そして胃の中でカメラが動いている感覚も心地悪いですよね。

そう、この5分って時間が10分にも15分にも感じちゃうんですよね。

なので、わたしは「検査はたったの5分で終わるんだから」と頭の中でそう思うようにして耐え忍んでます。

あと2分で終わるから我慢我慢…

頭の中でカウントダウンしてると、あとどれぐらい我慢すれば良いのか?ゴールが分かるので少しになれますよ。

 

方法その5:ヨダレは我慢せず口から垂れ流す

最後5つ目の方法は、ヨダレは我慢せずに口から垂れ流すこと。

胃カメラ検査中は大なり小なりヨダレが出てきます。

ヨダレを垂らすと恥ずかしい

そう思い、ヨダレを飲み込もうとすると喉が閉まってウエッ!っと強い吐き気に襲われます。

検査中に出てくるヨダレは飲み込もうとせずに自然に任せるのが良いようです。

口からヨダレが垂れるぐらい出るようでしたら、ヨダレは垂らしてOK

飲み込もうとせず、外に出して下さいね。

 

胃カメラは鼻からするのが楽

という感じで、わたしの体験を元に胃カメラと楽に受ける5つの方法を紹介してみましたが、もっと楽に胃カメラを受ける方法があります。

それは鼻から胃カメラを挿入する経鼻内視鏡検査

受診する病院で使用しているカメラにもよりますが、一般的に鼻から挿入するカメラは、口から挿入カメラよりもサイズが小さくなってます。
(口からのカメラが約10mmに対して、鼻からのカメラは5mm)

カメラのサイズが小さければカメラが喉を通る際の吐き気や、検査中の違和感も弱まります。

経鼻内視鏡検査(鼻からの胃カメラ検査)が出来る病院、出来ない病院がありますので、事前に電話等で確認し、経鼻内視鏡検査が出来るようでしたら経鼻内視鏡検査をすることをオススメします。

 

さいごに

ということで、今回は胃カメラ検査を少しでも楽に受けるための方法をご紹介しました。

今回のお話 いかがでしたでしょうか。

ご紹介した方法は、あくまでわたしの体験を元にしたものになります。

この方法で胃カメラ検査したら楽だったよ

別の方法で胃カメラ検査が楽になった等ありましたら、是非コメントやTwitterなどで教えて下さいね!

 

タイトルとURLをコピーしました