開催日程がバッティングするマラソン大会。
その1つに、そうじゃ吉備路マラソンと高知龍馬マラソンがあります。
どちらの大会も、わたしにとっては縁の深い大会なんですよね。
どちらもわたしにとって大事な場所
本日は、そうじゃ吉備路マラソンと 高知龍馬マラソン、どっちにエントリーする?というお話をします。
大会目白押しの2月
毎年 秋から冬にかけて大会が集中するマラソン大会。
特に集中するのが2月
2月といえば、1年で一番寒い時期ではありますが、42.195kmもの距離を走るランナーにとっては寒い時期の方が走りやすいんですよね。
どんなに寒くても走ってたら体が温まってくるからね
ということで、一部ではありますが、毎年2月にこんなマラソン大会が開催されてます。
参考:別府大分毎日マラソン大会
https://www.betsudai.com/
参考:青梅マラソン THE OHME 30 & 10 km ROAD RACE
https://www.ohme-marathon.jp/
参考:第75回 香川丸亀国際ハーフマラソン
https://www.km-half.com/
参考:第60回愛媛マラソン
https://ehimemarathon.jp/
参考:熊本城マラソン2023
https://kumamotojyo-marathon.jp/
参考:いわきサンシャインマラソン【公式】 – 福島県いわき市で開催される「いわきサンシャインマラソン」の公式サイトです。当サイトではエントリー方法やコースマップ、各お知らせなどご確認いただけます。
https://iwaki-marathon.jp/
これでもごく一部。
こう見ると、2月って全国のあちらこちらでマラソン大会が行われているんですね。
吉備路マラソンと高知龍馬マラソン
そんな2月に集中しているマラソン大会ですが、毎年ほぼ同じ日に開催されるマラソン大会があるんです。
それは岡山県総社市で行われる「そうじゃ吉備路マラソン」と、高知県高知市で行われる「高知龍馬マラソン」
参考:そうじゃ吉備路マラソン
https://www.city.soja.okayama.jp/kibiji-marason/bunka_sport/soja_kibiji_marason/kibijimarason.html
参考:高知龍馬マラソン2022【公式】
https://ryoma-marathon.jp/
実はこの2つのマラソン大会は2月第4週の日曜日に開催されていて、開催が毎年バッティングしているんですよね。
このブログを執筆している段階(9月3日時点)では、高知龍馬マラソンは2月第4週日曜日である、2023年2月19日(日)の開催決定のようです。
このブログを執筆している時点(9月3日時点)では、そうじゃ吉備路マラソンの具体的な開催日については未だ発表はありませんが、そうじゃ吉備路マラソンも同日開催が濃厚かもしれませんね。
どっちも縁の深い場所
来年も日程的にバッティングが濃厚なそうじゃ吉備路マラソンと高知龍馬マラソン。
実は両方の地共に、わたしにとって縁の深い場所なんです。
そうじゃ吉備路マラソンの開催される岡山県総社市は、わたしが大学生時代に住んでいた場所。
今は総社市のお隣の倉敷市に住んでいますが、お隣の市ということもあり、今でも頻繁に訪れることあるんですよね。
総社市には美味しいパン屋さんが沢山あって、よく買いに行きますよ
そして、2年半前の2020年2月 本当であれば わたしのマラソン大会デビューがそうじゃ吉備路マラソンだったんですよね…
参考:【吉備路マラソン】人生初のフルマラソン挑戦が近付いてきました : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51980496.html
大会開催2日前の突然の中止発表でデビューは持ち越しになり 今に続いています…
参考:【そうじゃ吉備路マラソン】初マラソンが新型コロナウイルスの影響で中止となりました orz : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51981289.html
そして、もう一つのマラソン大会「高知龍馬マラソン」といえば、わたしの生まれ故郷でもある高知で開催される大会。
両大会共にとても縁の深い場所なんです。
わたしの方針
2023年のマラソン大会デビュー戦。
そうじゃ吉備路マラソンしようか?
それとも 高知龍馬マラソンにしようか?
どっちにしようか?
どっちにしようか??
どちらも縁の深い場所なので甲乙つけがたいんだけど…
悩みに悩み決めました。
高知龍馬マラソンを優先し、落選したらそうじゃ吉備路マラソンにエントリー
毎年 先着順エントリーの高知龍馬マラソン。
昨年はエントリー争奪戦に破れ、残念ながらエントリー出来ませんでした。
参考:残念!高知龍馬マラソンエントリー出来ず | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/8095
人気の大会だけあって、今年もエントリーは必死な高知龍馬マラソン。
高知龍馬マラソンを優先エントリーし、もし落選したら 比較的エントリーしやすい吉備路マラソンにエントリーするという方法を取ろうと思います。
これならどっちかの大会には確実に出場出来るだろうね
高知龍馬マラソンといえば、雄大な大変を横目に見ながら走れるのですから、きっと気持ち良いんでしょうね。
さいごに
ということで、本日は そうじゃ吉備路マラソンと高知龍馬マラソンのどっちにエントリーする?というお話をしました。
今回のお話 いかがでしたでしょうか。
このブログを執筆している時点では、そうじゃ吉備路マラソン、高知龍馬マラソン共にエントリー時期の発表は未だありませんが、高知龍馬マラソンの公式Titterが何やら意味深ツイートをしてました。
(なんだか来週に色々とお知らせができそうな気がします🏃🏃♂️)
— 高知龍馬マラソン (@ryomamarathon) September 1, 2022
そろそろエントリー日程の発表があるかも!?
高知龍馬マラソンのツイート要チェックですね!