先日Yahoo!でこんな気になるタイトルのニュースを発見しました。
値上がり続く文庫本
読書好きの方には困った出来事。
そんなお困りごとをKindle Unlimitedで解消しませんか?
本日は、月額980円で読み放題Kindle Unlimitedのススメをご紹介します。
値上がり続く文庫本
先日、Yahooを見ていた際に 気になるこんな記事を発見しました。
参考:値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり 千円台も続々 ハードカバーより高価買い取りのケースも(まいどなニュース) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9401ca88676ac3637ae12b341145338630696a2e
文庫本の新刊価格がこの20年間で約25%も上昇しているんだとか。
確かにAmazonなどで価格をチェックしてみると、新着本の大半が1000円を超える本ばかり。
個人的には文庫本1冊が1000円程度で購入出来るって安いと思うんだけど、紙の本が好きな人にとっては年々上がる文庫本の価格は一大事なんでしょうね。
紙の本が定価販売の理由
そんな紙の本で、みなさんあることに気になりませんか?
それは紙の本はどこで買っても定価販売なこと
本屋さんって本は必ず定価で販売してますよね。
しかも本屋だけでなく、Amazonや楽天などでも紙の本は定価で販売されています。
なぜ定価で販売されているか、みなさん知ってますか?
![](https://superbeatclub.com/wp-content/uploads/2020/09/woman.png)
なんで紙の本は定価販売なの?
それは、紙の本は再販売価格維持という制度によって定価販売が義務付けられているから。
以前読んだ高橋洋一さん著書の「たった1つの図でわかる! 図解経済学入門」で再販売価格維持制度についてこのように書かれていました。
再販売価格維持制度は、値段を変えずに売りますよという制度で、日本全国どこに行っても値段が違うということがおこらない。
つまり、どこで買っても値段は同じということ、
再販売価格維持制度の対象商品は、書籍、新聞、音楽CD、音楽テープに適用されている。
ちなみこの再販売価格維持制度、今の状態に制度が変更されたのが2010年。
なので、2010年当時無かった電子書籍はこの再販売価格維持制度の対象外なんだとか。
紙の本と比べると電子書籍の方が少しお安くなってたり、また電子書籍だけセールがあったりするのはそういう理由なんですね。
同じ本なのに、一方は未だに定価で販売
そしてもう一方は大幅値引きされている。
個人的には再販売価格維持制度って今の時代に合わない制度なんじゃないかなと思うんですが…
月々980円で読み放題のKindle Unlimited使いませんか?
徐々に価格が上昇する紙の本。
たくさん本を読む「読書家」の方にとっては大きな困りごとですよね。
![](https://superbeatclub.com/wp-content/uploads/2020/09/ojisan.png)
本の値上がりは困る
そんな本の価格上昇にお困りの方、Kindle Unlimitedを使いませんか?
Kindle Unlimitedとは、月額980円でAmazonが提供する電子書籍 Kindleの対象本が読み放題になるサービス。
Kindle Storeにある全ての本が読み放題になるという訳ではありませんが、対象本は30万冊以上あると言われているKindle Unlimited。
一生かけても読めないぐらいのボリューム感ですよ!
しかも読み放題の対象は小説、ビジネス書、実用書だけでなく、マンガや雑誌などもあります。
わたしも4年前にKindle Unlimitedに加入し、毎月Kindle Unlimitedで10冊以上の本は読んでいます。
本の値段を気にしなくても、何となく興味ありそうなタイトルだったら一気に借りることが出来るKindle Unlimited。
![](https://superbeatclub.com/wp-content/uploads/2020/09/man.png)
面白く無かったら即返しちゃえば良いしね
本購入代金の節約にもなりますし、本の読み方も間違いなく変わりますよ!
図書館もおすすめ
そしてKindle Unlimited以外よりもオススメなのが図書館。
みなさんもご存知の通り、図書館であれば無料で本を借りることができます。
図書館の良い点は、実際に本を手にとって試し読みが出来る点。
少し読んでみてから気に入った本を借りれるので、読んでみて失敗だったということが少ないですよね。
また、図書館に行けば新たな本にも出会えるチャンスもあります。
![](https://superbeatclub.com/wp-content/uploads/2020/09/man.png)
この本面白そうだからついでにこの本も借りよう!
そして最近では、一部の公立図書館でも電子書籍のサービスをしています。
是非みなさんがお住まいの地域の図書館を利用してみてくださいね。
参考:学校図書室にもやってきた電子書籍の波 | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/10145#toc3
さいごに
どういうことで、本日は 月額980円で読み放題Kindle Unlimitedのススメをご紹介しました。
本日のお話 いかがでしたでしょうか。
このブログを書いてる時点(11月23日)で、現在 Kindle Unlimitedは3ヶ月間99円で読み放題という超太っ腹なキャンペーンを行っています。
Kindle Unlimitedは 先程ご紹介したように小説やビジネス系の本以外にも雑誌やマンガなども充実してます。
そして大人の男性系「ムフフな本」まであります(笑)
興味ある方はKindle Unlimitedのキャンペーンなども活用してみてくださいね。