毎月 月のはじめにお届けしているジョギングレポート。
1ヶ月に300km以上走るジョギングジャンキーの先月のジョギング履歴をご紹介しています。
昨年2022年はどんなジョギングライフを送ったのか?
また1年間でどのぐらいの距離を走ったのか?
それでは早速ジョギングレポートいってみましょうか!
12月の走行距離は…
毎月 月のはじめにお届けしているジョギングレポート。
今月はお正月もあったことから、1日遅れのご紹介。
では、早速 毎度恒例の先月1ヶ月間の走行距離をご紹介しますね。
先月(2022年12月)の走行距離は…
358km!
一気に気温も下がり、走るのが辛くなってきた先月。
実家に帰省や、思わぬ積雪なんかもあったので距離は伸びないかとおもったのですが、意外と走ってましたね。
ジョギングはじめて初の雪の中のジョギングも楽しめた先月。
久しぶりの実家高知でのジョギングも楽しめて充実した1ヶ月でした。
参考:人生初の雪上ランがまさか実家高知でなるとは | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/12860
2022年も日本を超えて世界まで行きました
昨年も走りまくったわたし。
昨年1年間でどれだけ走ったかというと…
4168km!
毎月の走行距離を見ても、1ヶ月300kmを切ったのは2月だけ。
しかも1年で一番走るのが辛い8月に417kmも走ってるじゃないですか!
いやぁ〜我ながら体力あるな。
ちなみに1年で走った4168kmという距離。
これどれぐらいの距離かというと…
なんと東京から東南アジア ラオスの首都ビエンチャンまでの直線距離(4143km)とほぼ同じ距離なんだとか。
エラいところまで走ってきたなぁ(笑)
今年の目標
話は変わり 新年を迎えたので、今年(2023年)の目標についてお話してみたいと思います。
今年(2023年)の目標といえば…
やはりわたしにとって夢のフルマラソン大会への出場
このブログでも何度も紹介している通り、1年間で4000km以上走るジョギングジャンキーのわたしですが、実は 一度もマラソン大会に出場したことがないんです。
マラソン大会出場したいけど、チャンスがないんだよね…
昨年はおかやまマラソン2022の出場切符は手に入れたものの、急用が出来て泣く泣く出場断念しました。
参考:おかやまマラソン2022出場断念しました | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/12454
今年こそは 必ずや 夢の舞台、マラソン大会に出場したいと思います。
目標は来月開始の高知龍馬マラソン2023
参考:高知龍馬マラソン2023【公式】
https://ryoma-marathon.jp/
高知県はわたしの出身地なので夢の舞台にはもってこい!
そして出場するからには完走。
そしてそして、欲張って4時間切りでゴールするサブ4を目指したいと思います。
さいごに
ということで、本日は 2022年12月のジョギングレポートをお届けしました。
本日のお話 いかがでしたでしょうか。
ご紹介したとおり 昨年も走りまくったわたしですが、気づけばもうすぐ47歳の誕生日を迎えます。
いつかは衰えてくる体力。
ジョギングに目覚める5年前まで、運動らしい運動をしてこなかったので、ジョギングにより体力は年々向上していますが、そろそろ下降期を迎えるのでは?なんて思ってます。
さすがにこれ以上体力は付かないよね…
50代という年齢も見え隠れしてきたわたし。
怪我しない程度に無理せず走りたいと思うんだけど。
きっと走っているとスイッチ入って昨年みたいに走りまくるんだろうな…
ジョギングしているとすぐにスイッチ入っちゃうんですよ!
さぁ今年1年はどんな年になるんでしょうかね。