先日、お知らせしたHandyFlowyがウイルス判定されて使えなくなった話題
投稿した直後にアプリ開発者の方から連絡いただくことが出来ました
決して悪質なものは組み込んでいませんので、誤検出だと思うのですが。。。こちらで何かできることあるかな?
まさか開発者の方が私のブログを見てリプライもらえるなんて思ってもなかったので驚きました。
しかも驚きはこれだけではなく、
Androidのアプリの配信形式が変わっていて、HFは古い形式(apk)のままなので、今晩にでも新しい形式(bundle)にしてアップしてみますね。
開発者の方が超速攻で修正対応してくれましたよ。
いやー、マジで感動です
早速、HandyFlowyインストールし動作確認。
問題なしですね。
HandyFlowyって私のブログ執筆で欠かせないアプリだったので超困ってたんだけど、また使えるようになって安心しました。
ということで、早速 ジョギングブログやってみました。
Handyflowyアプリが正常に国がなったので早速ジョギングしながら Google の音声入力でブログ執筆中。
作業がはかどります(*´ω`*) pic.twitter.com/XJmVJqwqDQ— SuperBEATCLUB (@superbeatclub) March 7, 2020
Google の音声入力ちゃんと入力できてないな。
“アプリが正常に動くようになったので”です(*´ω`*)— SuperBEATCLUB (@superbeatclub) March 7, 2020
ジョギングしながらのHandyflowyとGoogle音声入力使ってブログ原稿書き。
誤字ツイートしちゃいましたが、このブログも走りながら書きましたよ( *´艸`)
うーん
これで元のブログ執筆生活に戻れて一安心。
開発者のまるみさんありがとうございました。