これはダメ!喪中期間にしてはいけないこと

雑談

突然ですが、みなさんに質問です。

喪中期間をご存知でしょうか?

 

実は喪中期間にやってはダメなこと、行ってはダメなところがあるんです。

本日は、これはダメ!喪中期間にしてはいけないこと。

 

喪中期間のわたし

先日、実祖母が亡くなりました。

 

ということで、現在 喪中期間なんです。

 

実は半年前にも、相方側の祖母が亡くなっており、喪中での実祖母の死去でした。

40代半ばになると、親の親の世代が次々と亡くなり、かなり少なくなって来ました。

子どもの頃、よく遊んでくれたジイちゃん、バアちゃん、そして大叔父や大叔母。

いなくなった後で感じる寂しさは何とも言えない辛さがありますね…

参考:亡くなった祖母との想い出 | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/8332

 

喪中期間は年賀状も初詣もダメ

そんな喪中期間。

年賀状を出してはいけないということは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

喪中に年賀状出しちゃダメだよね

最近では年賀状を出す習慣が無くなりつつあるので、忘れてる方もいるかもしれませんが、喪中期間に年賀状を出すのは控えるべきですね。

 

実は、喪中期間には年賀状以外にも控えるべき行動が沢山あるんです。

次のチャプターで、喪中期間について詳しく解説してみます。

 

喪中とは

知っているようで意外と知らない喪中期間。

そもそも喪中とは どういうこのなのでしょうか?

 

喪とは

身近な者や心を寄せる者、尊ぶべき者等の死を受けて、それを悲しむ者が一定期間中を過ごすこと。

引用:喪
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AA

つまり、喪中は亡くなられた方を偲(しの)ぶ期間。

 

親族や、特に親しい関係の方が亡くなった際に、故人の思いをめぐらす期間。

これが喪中期間ということですね。

 

そして、喪中期間は地域や宗教によっても違いはあるかもしれませんが、一般的には1年間とされているようです。

 

つまり、わたしの場合には1年後の2022年11月ぐらいまでは喪中ということですね。

 

喪中期間にしてはいけないこと

そんな喪中期間。

年賀状を出す以外にも、してはいけないことがあるんです。

それは以下の3つ

 

お正月のお祝い

喪中期間にしてはいけないこと、まず1つ目正月お祝い

 

新年を迎えることは、とても喜ばしいことですが、故人を思い偲んでいる期間ですから、喜ばしいことはご法度。

おせち料理やお雑煮を食べたり、門松やしめ縄などのお正月飾りは自粛しましょう。

また初詣もダメ

お正月とはいえ、喪中は質素に暮らしましょうね。

 

結婚式

喪中期間にしてはいけないこと、まず2つ目結婚式などのお祝い行事への参加

先程のお正月のパートでもお話した通り、喪中期間はお祝い事は厳禁なので、友人・知人の結婚式や披露宴などの参加も辞退しましょう。

ごめん!今年 喪中だから参加出来ないんだよ

 

また、結婚式以外にもパーティーなどのイベント参加も自粛した方が良いでしょうね。

 

逆に、こういったイベントで参加してくて良いから嬉しい!って方いるのではないでしょうかな?

 

旅行

喪中期間にしてはいけないこと、最後 3つ目旅行

喪中は喜ばしいイベント以外にも、楽しいイベントも自粛するべき

となると、喪中期間は旅行も極力自粛した方が良いようです。

 

ただし、亡くなられた方への思いが強すぎて、ずっと落ち込んでいるなど、気持ちを変えたい場合などには旅行も良いのでは?と個人的には思ってます。

 

ずっと気持ちが落ち込んだ状態では、亡くなられた方も天国で心配でしょうからね。

早く気分的に落ち着けるように、少し旅をしてみるのも良いのではないでしょうか。

 

さいごに

ということで、今回は これはダメ!喪中期間にしてはいけないこと

今回のお話 いかがでしたでしょうか。

 

普段あまり意識することのない喪中。

親族や、特に親しい間柄の方が亡くなり、はじめて意識する方も多いかと思います。

 

これから年末、そして新年がやってきます。

新年を迎える前に、今一度喪中について考えてみてはいかがでしょうか。

 

あっ!そういえば今 喪中だった

 

もしかして、喪中だったこと忘れてないですか?

 

タイトルとURLをコピーしました