早いもので4月も下旬になりました。
4月下旬といえばアレですよ!
そう、ゴールデンウィーク
ちょっと早いんですが、ゴールデンウィークの目標を考えたわたし。
今回は、2022年 今年のゴールデンウィークの目標をご紹介します。
2022年 今年のゴールデンウィーク
いよいよ今週末にやってきたゴールデンウィーク。
このブログを読んでいる人の中でも、今週からゴールデンウィークって方も多いのではないでしょうか?
今年の4月・5月のカレンダーを見ると5月2日(月)と6日(金)が平日なので飛び石連休になってます。
昨今 働き方改革もあり、積極的に連休にしようという企業も多いようなので、2日と6日をお休みし10連休って方もいるのではないでしょうか。
わたしは、5月2日もしくは6日のいずれか有給取得する予定なので、7連休、もしくは6連休ということになります。
残念ながら10連休にはなりませんが、それでもお盆とお正月に次ぐ1年間で数少ない連休。
そんな連休を有意義に過ごしたいですよね。
今年も目標設定します
そんなゴールデンウィーク。
連休だからといってダラダラと過ごしているとあっという間に終わってしまいます。
ということで、ゴールデンウィークを有意義に過ごすために、ゴールデンウィークの目標を考えてみました。
実は、昨年(2021年)もわたし ゴールデンウィークの目標を立ててました。
参考:ゴールデンウィークの目標を立ててみた | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/6348
目標があると「これをやらなければ!」という気持ちになり、有意義に休日を過ごせるんですよね。
目標があると、「今日何しようか」なんて思わなくなるよね!
目標があるとシャキっとした連休を過ごせるんです。
2022年 今年の目標
昨年に続き、今年もゴールデンウィークの目標を立ててみました。
わたしの今年のゴールデンウィークの目標は以下の4つ
- 旅ランを期間中2回する
- YouTubeの毎日投稿をする
- 新しいことに3つチャレンジする
- 家族を食事に連れていく
では、それぞれ詳しくご紹介します。
旅ランを期間中2回する
今年のゴールデンウィークの目標、1つ目は 旅ランを期間中2回する。
1つ目の目標は趣味のジョギングから。
2022年の年初に「旅ランを毎月1回する」という目標を立てました。
参考:2022年の目標を考えてみた | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/9070#toc4
当初は順調に目標通り、月1回旅ランを実施していたのですが、先月は仕事が忙しくて出来なかったり、今月もまだ実施出来てません。
自宅周辺を走るだけでもジョギングは楽しいんだけど、せっかくの連休なので、いつもと違う場所を走り、そして景色や街並みを見て色んなことを感じながら走りたい。
そんな旅ランをするにはもってこいのゴールデンウィーク。
ということで、ゴールデンウィーク期間中 2回旅ランを実施します。
YouTubeの毎日投稿をする
今年のゴールデンウィークの目標、2つ目は YouTubeの毎日投稿をする。
昨年(2021年)は毎日投稿をしていたYouTube。
今年から毎日投稿をやめて不定期更新にしたんですが、一気に更新回数が減ってしまいました。
YouTube投稿は自分のアウトプットに繋がり、メリットがあるので継続したいんだけど、一度不定期更新にしてしまうと更新が億劫になっちゃうんですよね…
なので、ゴールデンウィーク期間中は、久しぶりにYouTubeの毎日投稿を実施します。
新しいことに3つチャレンジする
今年のゴールデンウィークの目標、3つ目は 新しいことに3つチャレンジする。
昨年(2021年)は、新たにチャレンジし、特技にまでなったプログラミング。
今では仕事にも活かせるぐらいになり、ホント挑戦して良かったと思っています。
自分では今まで気付かないことに気付くチャレンジ。
どんな些細なことでも良いので、新しく3つのことにチャレンジします。
家族を食事に招待する
今年のゴールデンウィークの目標、4つ目は 家族を食事に招待する。
最後の目標は、家族への日々の感謝の意味を込めて食事を招待します。
早い時には2時半に起きたり、毎月20冊以上の本を読んだり、毎月300km走る少々クレイジーなわたし。
こんなことが出来るのも日々温かく見守ってくれている家族のお陰。
(いや、単に無視されているだけかも!?)
そんな迷惑かけっぱなしの家族に感謝の意味と罪滅ぼしも兼ねて、ゴールデンウィーク期間中に食事に招待します。
せっかくの機会だから、普段行かないような少々リッチなお店を奮発しようかな。
目標を達成するためのコツ
という感じで、ゴールデンウィーク期間中 4つの目標を立てたわたし。
せっかく目標を立てたんだから達成したい!
目標達成するぞ!
ということで、ゴールデンウィークの目標達成すべくこんなことをしてみました。
++++++++++++++
はい、目標達成を紙に書き出して 自分の部屋に貼ってみました。
実はこれ、以前読んだ柳生雄寛さん著書の「なかなか自分で決められない人のための『決める』技術」という本の中でこんなこと書かれていたんですよね。
目標を紙に書出すと以下の3つの効果がある。
- 目標が具体的になる
- 紙に書いた目標を毎日目にすることで、目標達成に向けた行動を習慣化しやすくなる
- 目標達成に必要な情報に敏感になる(カラーバス効果)
参考:カラーバス効果の意味と活用法を解説! | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20210316-1714015/
目標って時間が経つと忘れてしまいがちだけど、紙に書いて貼っておくと目につくから忘れないんですよね。
常に目に付く場所に貼るのがオススメ
是非 みなさんも何か目標向かって目指していることがあれば、目標を紙に書き出して、常に意識出来る場所に貼り出してみて下さいね。
さいごに
ということで、今回は 2022年 今年のゴールデンウィークの目標をご紹介しまいた。
今回のお話 いかがでしたでしょうか。
長い連休といえど、目標もなくダラダラと過ごしていると、あっという間に連休は終わってしまいます。
せっかくの長い連休だからこそ自己研鑽に励む貴重な時間になるのではないでしょうか。
是非 みなさんも少し早いですが、このタイミングでゴールデンウィークの目標を立ててみて下さい。
ゴールデンウィークが終わった後、もしかすると一回り成長しているかもしれませんよ。