ムキッ、ムキムキ
え〜っと、狂ったわけじゃありませんよ( *´艸`)
1年ほど前から毎日腕立て伏せをしているわたし。
毎日腕立て伏せをしてたら、マッチョの人がよくやってる胸の筋肉をプルプル動かす”あの技”が出来るようになったんですよ!
誰も得しない情報なんだけど、本日は胸の筋肉を動かせるようになった経緯をご紹介します。
腕立て伏せを始めたきっかけ
腕立て伏せを始めたのは今から1年ほど前でした。
なぜ腕立て伏せを始めたか?
キッカケはジョギングでした。
2年前からはじめたジョギング
日頃の不摂生がたたり、2年前からはじめたジョギング。
【健康診断で再検査】最近ジョギング頑張ってます : SuperBEATCLUB
はじめた当初はメッチャ辛く、5km走っただけで「死ぬ!」と思うぐらいでした。
そんな辛いジョギングを毎日やっていると徐々に楽しくなってきて、気づけばジョギングが習慣化し走らないと足がウズくぐらいになってました。
走るにつれて徐々に落ちていく体重。
気づいたらガリガリになっちゃったじゃないですか。
痩せすぎじゃないの?
大丈夫??
家族や周囲の人にそう言われるようになったわたし。
確かに自分で見ても肋骨が浮き出て、見る限り不健康そうな体。
この貧弱な体をなんとかせねば!
そう思ってはじめたのが腕立て伏せでした。
はじめは5回もできませんでした
男としては非常に恥ずかしいお話なんですが、わたし腕立て伏せをはじめた当初は5回もできませんでした。
4回目ぐらいで力尽きる・・・
それぐらい筋肉がなかった私。
あ〜、もうこれダメだ。
と思うぐらい辛かった腕立て伏せ。
それでも毎日やってると不思議なもので、1ヶ月もやってると10回連続出来るようになったんですね
その後も毎日続けてると30回出来るようになり、気づくと今では70回ぐらい平気で出来ちゃうようになりました。
そして習得した胸筋プルプル
腕立て伏せを1年間続けたお陰で胸の筋肉がムキムキに。
なかやまきんにくん、や品川庄司の庄司智春さんがよくやっている胸の筋肉を動かす胸筋プルプル。
気付いたらいつの間にか出来るようになってたんですよ。
上半身裸で若干恥ずかしいんだけど、わたしの胸筋プルプルはこんな感じでございます。
どうでしょ?すごくないですか?
筋肉はつくとポジティブになる
この1年間で胸の筋肉が大きく成長し、細いんだけどマッチョになったわたし。
実は筋肉がついたことによって、メンタル面でも変化が出てきました。
筋肉のおかげでポジティブ志向になった
以前、読んだ本にも書いてたんだけど、筋トレをすると幸せホルモンと呼ばれるセニトロンが増加するんだとか。
たしかに、最近 激しく落ち込むこともないし、自分の筋肉を見てると嫌なことや辛いことがあっても「気にならない」って感じに思えるようになったんですよね。
メンタル的にもっと強くなりたい!
そう思う方は是非、筋トレして自分の体を鍛えてみてはいかがでしょうか。
筋肉も付くし超ポジティブシンキングになれますよ。
さいごに
という感じで、この1年間腕立て伏せしたら、いつのまにか胸の筋肉を自分で動かせるようになってたというお話を紹介してみました。
いかがでしたでしょうか。
わたしのような体力に自信の無い人間でも、コツコツとトレーニングを積み重ねることによって筋肉を付けることは出来ました。
筋肉は1日では付きません。
ただ、日々のトレーニングを積み重ねることによって誰でも筋肉を付けることが出来ます。
来年の夏、見違える体になるために今日から一緒に腕立て伏せしませんか?