みなさん お昼寝してますか?
仕事中やお休み関係なく、また平日・休日関係なくお昼寝を欠かさずしているわたし。
そんなお昼寝大好き人間のわたしが超おすすめしたいこと。
それは、昼寝は絶対に布団で寝るべし!
本日は、昼寝するなら布団で寝る「ガチ昼寝」をおすすめするよというお話をしてみます。
昼寝をはじめたキッカケ
わたしが昼寝をはじめたのは、2年ほど前に中島聡さんの「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」という本を読んだことがキッカケでした。
元マイクロソフトのソフトウェアエンジニアで、あのWindows95の開発にも携わった著者の中島さん。
お昼休みにはパジャマに着替えて布団でお昼寝をするという“ガチ昼寝”をしているんだとか。
天才プログラマーもお昼寝するぐらいなんだから わたしも昼寝してみようかな?
さすがに、中島さんのようにパジャマに着替えて寝るってことまでは出来ませんが、お昼休みに15分程度 うつ伏せになって目を閉じる仮眠程度からはじめたのが、お昼寝のはじまりでした。
パワーナップの効果
お昼休みにお昼寝をすることをパワーナップ(Power Nap)と呼びことをご存知の方も多いのではないでしょうか?
お昼ご飯を食べた後、一気に眠くなり午後から仕事にならない
そんな方にはパワーナップ(Power Nap)はおすすめ!
パワーナップ(Power Nap)については過去のブログにも書いてますので、是非こちらを読んでみて下さいね。
参考:【パワーナップ】お昼休みに仮眠をとると午後から仕事の効率がアップするよ | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/3801
昼寝は布団で寝る「ガチ寝」がおすすめ
そんなパワーナップですが、わたしはお昼寝でも布団に入って寝るガチの昼寝「ガチ寝」をおすすめします!
なんて布団で寝る昼寝がおすすめなの?
それは昼寝から目覚めた時のスッキリ感が圧倒的にガチ寝の方が良いから。
15分の仮眠でも机でうつ伏せになって寝るより、明らかに布団に入って寝る方がぐっすり寝れます。
しかも布団に入ると15分という短い時間でも不思議と夢まで見ちゃうんですよね。
今、在宅勤務をしているって方も多いかと思います。
是非、一度布団に入ってガチ昼寝をしてみて下さい。
メッチャ気持ち良いですし、午後からも仕事が捗りますよ。
ガチ昼寝必須アイテム3選
超おすすめのガチ昼寝。
わたしがガチ昼寝をしている際に使用しているアイテムを3つご紹介します。
アイマスク
カーテンを締めても多少の光は入ってくる日中。
いざ、寝ようと思っても明るいとなかなか眠りにつけませんよね。
ということで、ガチ昼寝の必須アイテム1つ目がアイマスク
付けた時に目の部分や耳の部分が痛くなく、遮光効果があれば何でも良いと思います。
ちなみにわたしは100均で買ったアイマスクを使用してます。
耳栓
光と同じぐらい気になるのが音
夜と比べると、隣近所の声やテレビ音、そして外を走る車や電車などの生活音が耳に入ってきてなかなか眠れないってこともあるのではないでしょうか。
そんな時には耳栓
わたしはMack’s Pillow Soft Earplugsという1ピース100円ほどで購入出来る耳栓を利用してます。
参考:睡眠の質向上のために耳栓を購入してみた | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/5022
スマートウォッチ・スマートバンド
そして最後3つ目の必須アイテムはスマートウォッチとスマートバンド
布団でのガチ昼寝は熟睡度が高く、目覚ましアラームとセットしておかないと寝過ぎてしまう可能性大なのですが、耳栓をしているとアラーム音が聴こえない可能性が大。
ということで、わたしはスマートウォッチ・スマートバンドのカウントダウンタイマー機能を使って目覚めてます。
スマートウォッチ・スマートバンドのバイブレーションって意外と強力なので、毎朝の目覚ましアラームにもおすすめですよ。
参考:毎朝4時に起きているわたしの朝早く起きるコツ | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/5623
さいごに
ということで、今回は昼寝するなら布団で寝る「ガチ昼寝」をおすすめするよというお話をしてみました。
今回のお話いかがでしたでしょうか。
業務内容によっては布団で寝る「ガチ昼寝」が出来ない方もいるとは思いますが、休日でも結構なので、一度ガチ昼寝をやってみて下さい。
目覚めた時の驚くぐらいのスッキリ感。
病みつきになりますよ!
以前読んだこの本でも、大学教授の著者の井原さん お昼寝推奨してましたよ。