毎月 月のはじめにお届けするジョギングレポート。
1ヶ月に最低300km以上走るジョギングジャンキーのわたしが、大好きなジョギングまつわるお話をするこのコーナー。
先月は、悪いこと・残念なことが色々とありました…
語りたいこと一杯あるので、早速 2022年11月のジョギングレポートいってみましょうか!
厄年ならぬ厄月!災難だらけの11月
走るのが楽しすぎて大好きだったお酒まで止めちゃった
それぐらいジョギングジャンキーのわたし。
そんなわたしにとって先月(11月)は散々な1ヶ月でした…
散々な出来事 その1 -おかやまマラソン辞退-
散々な出来事、1つ目は おかやまマラソン2022の出場辞退。
11月13日に開催されたおかやまマラソン2022
わたしにとって人生初のマラソン大会出場となる予定だったんですが、開催2日前に家庭の事情により急遽出場辞退になったんです。
参考:おかやまマラソン2022出場断念しました | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/12454
1万3000円の参加費用もパーになっちゃうわ、1年以上かけてコツコツとトレーニングしてきた成果も発揮出来ないわで…
今考えても悔やまれる出来事でした。
悔しい!
散々な出来事 その2 -5日間の自宅待機生活-
散々な出来事、2つ目は 5日間の濃厚接触者 自宅待機生活。
子どもが新型コロナウイルスの陽性者になり、濃厚接触者となったわたし。
5日間の自宅待機生活を余儀なくされました。
走りに行きたいけどいけない…
自宅に引き籠もること自体、特に苦痛という訳じゃないんだけど、ジョギングジャンキーにとっては、走らないのは逆に精神的によろしくない状態。
走っている夢を見るぐらい辛い5日間でした…
ん?走行距離偽装!?
そんな色々な出来事があった先月(11月)。
家庭の事情での緊急帰省や、コロナ濃厚接触者による自宅待機などもあり、走行距離は落ちるだろう?と思ったのですが…
あれ、意外と走ってるし。
今回の走行距離は、自宅待機期間中に行った踏み台昇降運動も含まれているんですね。
参考:新型コロナウイルス 濃厚接触者になったらジョギングはどうなる? -ジョギングの代わりの運動として… | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/12618#toc4
長時間やっていると11月でもじんわりと汗が出てきて、下半身にもほどよい負荷を感じることが出来る踏み台昇降運動。
ジョギングはちょっと…という方にもオススメですよ!
今月やりたいこと
色々な出来事があった先月ですが、気づけば2022年もいよいよ残すところ今月1ヶ月となりました。そんな今月(12月)やりたいことは…
2022年に達成できなかったことをする
2022年の目標として掲げていたマラソン大会の出場。
おかやまマラソン出場辞退によって残念ながら目標達成出来ずとなりましたが、自身一度も走ったことないフルマラソンの距離、42.195kmを今月走ってみたいと思います。
また今年の目標だった「ぶらジョグ」
参考:ぶらジョグしませんか? | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/10566
ぶらジョグも夏以降全く出来ていないので、今月は久しぶりにぶらジョグに行ってみたいと思います。
■過去のぶらジョグはこちら
参考:2022年8月14日 倉敷水島コンビナートを巡るぶらジョグ | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/11702
参考:2022年6月12日 高知市浦戸湾を巡るぶらジョグ 前編 | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/10983
参考:2022年6月12日 高知市浦戸湾を巡るぶらジョグ 後編 | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/11030
さいごに
ということで、本日は 2022年11月のジョギングレポートをお届けしました。
本日のお話 いかがでしたでしょうか。
先日 ニュースを見ていた際に、肥満の4割の人が新型コロナウイルス流行後に体重が増加したという調査結果が出ていました。
参考:肥満4割、コロナ流行後に体重増 行動制限や外出自粛が影響か|岡山の医療健康ガイド MEDICA
https://medica.sanyonews.jp/article/28475/
このブログを読んでいるあなたも、この2年で一気にポッチャリ体型になっていませんか?
感染対策で家に引き籠もるのも大事ですが、運動不足になって不健康になってしまっては元も子もありません。
運動不足解消、そして健康な体を取り戻すべく、是非ジョギングに取組んでみて下さいね!